Tag Archives: ダイニングテーブル

おしゃれなインテリア作り!ダイニングテーブルの選び方完全解説

ダイニングテーブルは家の中心とも言える場所。おしゃれなインテリアを作り出すためには、その選び方がとても重要です。本記事では、ダイニングテーブルの基本的な選び方のポイントから、サイズや素材、さらにはレイアウトの考え方まで徹底解説します。また、テーブルの種類や脚の違い、ライフスタイルに合った選び方など、多角的にアプローチしていきます。一緒に最適なダイニングテーブルを見つけて、素敵な食事時間を楽しみましょう!

1. ダイニングテーブルの基本的な選び方のポイント

ダイニングテーブルを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。まず、家族の人数や使用する頻度を考慮し、適切なサイズを選ぶことが大切です。また、テーブルの素材やデザインも重要な要素となります。さらに、部屋のレイアウトや他の家具とのバランスも考慮することで、理想的なダイニングスペースを実現できます。

1.1. サイズの重要性と測り方の基本

ダイニングテーブルのサイズは、部屋の広さや家族構成に大きく影響します。まず、食事をするために必要なスペースを確保することが基本です。一般的には、一人当たり60センチメートルから75センチメートルの幅を目安にします。また、椅子を引いたときに余裕があるスペースも考慮する必要があります。これにより、快適な食事環境を作ることができます。

次に、部屋全体のレイアウトを考慮して、他の家具との配置をバランスよくすることが重要です。例えば、キャビネットやソファとの距離を適切に保つことが必要です。そして、部屋の動線を確保するためにテーブルの配置を工夫します。無理なく通れるスペースを確保することが大事です。このようにして、全体のバランスを見ながらサイズを選ぶと良いでしょう。

最後に、テーブルの高さも重要な要素です。一般的なダイニングテーブルの高さは70センチメートルから75センチメートルが適しています。これにより、誰でも快適に座ることができます。椅子との相性も確認し、適切な高さを選ぶことが大切です。

1.2. 素材別の特徴とメリットデメリット

ダイニングテーブルの素材には、木製、ガラス製、金属製など多岐にわたります。それぞれの素材には特有の特徴やメリット・デメリットがあります。

まず、木製のテーブルは自然な温かみがあり、耐久性が高いのが特長です。シンプルなデザインでどんなインテリアにも合わせやすいです。一方で、湿気に弱く、キズや汚れが目立ちやすい点がデメリットです。

次に、ガラス製のテーブルは現代的で洗練された印象を与えます。また、視覚的に部屋を広く見せる効果があります。しかし、割れやすく、指紋やホコリが目立つのが欠点です。

金属製のテーブルは、頑丈で耐久性が非常に高いです。クールでモダンなデザインが魅力的です。ただし、重くて移動がしにくい点や、冷たさを感じることがあるというデメリットもあります。さらに、錆びなどのメンテナンスが必要です。

これらの特性を考慮して、自分のライフスタイルやインテリアの雰囲気に合った素材を選ぶことが大切です。各素材のメリットとデメリットを理解することで、最適なダイニングテーブルを見つけることができるでしょう。

2. ダイニングテーブルの種類とは?

ダイニングテーブルは、家族や友人との食事や会話を楽しむための重要な家具です。一言にダイニングテーブルといっても、その形状や用途に応じてさまざまな種類があります。選び方によって部屋の雰囲気も大きく変わりますので、自分のライフスタイルに合ったテーブルを選ぶことが大切です。この文章では、具体的な種類について詳しく説明していきます。

2.1. 長方形

長方形のダイニングテーブルは、最も一般的で多くの家庭で利用されています。この形状は、人数が多くても座りやすいのが特徴です。また、長方形のテーブルは、部屋のレイアウトに柔軟に対応できるため、スペースを有効活用することができます。みんなが座る場所がはっきりしているため、対面でのコミュニケーションも取りやすいです。ただし、部屋のサイズに対してテーブルが大きすぎると圧迫感が出ることがあります。そのため、しっかりとサイズを計測してから購入することが大切です。

2.2. 正方形

正方形のダイニングテーブルは、コンパクトなスペースに最適です。四方に均等に座ることができるため、コミュニケーションが円滑に行えるのが魅力です。小さな部屋やキッチンに置くのにも適しており、人口密度が高い都市部の住宅にもよく見られます。しかし、人数が多い場合にはそれぞれの座るスペースが狭くなることもあります。用途に応じて、正方形のテーブルを選ぶのも一つの方法です。

2.3. 楕円形

楕円形のダイニングテーブルは、丸みを帯びたデザインが特徴です。角がないため、安全性が高く、小さな子供がいる家庭でも安心して使えます。また、全体的に柔らかい印象を与え、部屋を温かい雰囲気に変える効果もあります。人数が多くても座りやすく、双方のコミュニケーションが取りやすいです。楕円形のテーブルは、食事をしながら会話が自然と弾む設計になっていると言えます。

2.4. 角丸型

角丸型のダイニングテーブルは、その名の通り角が丸く加工されています。この形状は、家具にぶつかってもケガをしにくい安全設計です。特に小さな子供がいる家庭では、安心してテーブルを使用することができます。インテリアとしてもおしゃれな雰囲気を演出でき、モダンなデザインにもマッチします。また、角丸型は角張った印象を与えないため、空間を広く見せる効果もあります。

2.5. 円形

円形のダイニングテーブルは、人数が多い場合でも均等に座ることができるため、平等なコミュニケーションが取りやすいです。この形状は、部屋のどの位置に置いてもおしゃれで、柔らかな印象を与えます。円形のテーブルは、部屋の中心に置くことで、食事の場面を一層引き立てる存在感があります。また、全員がテーブルの中心に手が届くため、料理をシェアしやすいというメリットもあります。

2.6. 伸長型

伸長型のダイニングテーブルは、必要に応じて幅を広げることができる便利なタイプです。普段はコンパクトに使い、来客時や特別なイベントの際には簡単に拡張できます。このため、普段は小さなダイニングスペースを有効に活用し、大人数での食事にも対応可能です。伸長型は、収納場所も少なくて済み、引っ越しや模様替えの際にも便利です。この多機能性が、伸長型ダイニングテーブルの大きな魅力となっています。

3. テーブルの脚の種類とは?

テーブルの脚の種類は多岐にわたります。デザインや機能性に応じて様々な形状があり、選ぶ際に重要なポイントとなります。一般的なものからデザイン性が高いものまで、それぞれの特徴と使用場面を考慮する必要があるのです。以下では、具体的な種類とその特徴について詳しく説明します。

3.1. 4本脚のテーブル

4本脚のテーブルは、最も一般的で安定性が高いテーブル脚の種類です。特に長方形のテーブルに多用され、家庭やオフィスで広く使われています。4本の脚が均等に荷重を支えるため、揺れることが少なく、しっかりとした安定感があります。

3.2. 1本脚のテーブル

1本脚のテーブルは、モダンで洗練されたデザインが特徴です。中心に一本の脚が配置され、周囲に椅子を配置するため、座る位置に制約が少ないメリットがあります。

3.3. 幾何学脚

幾何学脚のテーブルは、独特のデザインで個性的なインテリアを演出します。三角形や六角形といった幾何学的な形状の脚が、モダンでアートな雰囲気を醸し出します。

これにより、シンプルなテーブルトップでも一気にデザイン性が高まります。また、幾何学脚は視覚的に面白いだけでなく、一定の安定性も持っているため、日常使いにも適しています。

4. ダイニングテーブルのサイズ選び

ダイニングテーブルのサイズを選ぶ際には、使いやすさと見た目の両方を重視する必要があります。部屋の大きさや家具の配置、家族構成によって最適なサイズは異なります。適切なサイズを選ぶことで、日常の食事や特別な集まりの際にも快適な空間が確保できます。次に、その選び方について具体的に見ていきましょう。

4.1. 家族構成に応じたサイズの選び方

家族構成によって、必要なダイニングテーブルのサイズは変わります。例えば、4人家族なら幅120cmから150cmのテーブルが理想的です。これは、家族全員が快適に座り、食事を楽しめるサイズだからです。また、6人以上の家族の場合、幅180cm以上のテーブルがおすすめです。特に、人が集まることが多い家庭では、大きめのテーブルが重宝されます。しかし、家族全員が座るスペースだけでなく、料理を置くためのスペースも考慮する必要があります。さらに、子供がいる家庭では、角の丸いデザインを選ぶと安全です。

4.2. 部屋の大きさとのバランスの取り方

部屋の大きさに合わせたダイニングテーブルの選び方は、快適な空間作りに重要です。テーブルの周囲には、少なくとも60cmの余裕を持たせることが理想です。これにより、椅子の引き出しや通路の確保がスムーズに行えます。また、大きな部屋には、大きめのテーブルを配置するとバランスが良くなります。一方、小さな部屋には、折りたたみ式や、拡張可能なテーブルがおすすめです。これにより、普段はコンパクトに使い、必要時に広げることができます。家具の配置と動線を考慮すると、日常の動きが快適になります。

4.3. 利便性を考慮したサイズ選びのコツ

利便性を重視したダイニングテーブルの選び方には、いくつかのポイントがあります。まず、テーブルの高さは75cm前後が標準で、椅子に座った時の膝の位置を考慮すると良いです。次に、テーブルの形状によっても利便性が変わります。例えば、丸形のテーブルは狭いスペースでも利用しやすく、角のないデザインが安全性を高めます。また、長方形のテーブルは大人数での食事に適しており、配置のバリエーションも豊富です。さらに、収納スペース付きのテーブルは、小物を整理するのに便利です。こうした要素を総合的に考慮すると、より快適なダイニング空間を実現できます。

5. さまざまなライフスタイルに合うダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、家の中心となる重要な家具のひとつです。さまざまなライフスタイルに合ったダイニングテーブルを選ぶことで、日常生活がより快適で楽しいものになります。家族での食事や友人とのパーティー、リモートワークスペースとして使えるテーブルまで、多様な用途に対応するテーブルがあります。デザインや素材、サイズなど、自分のライフスタイルに最適なテーブルを選ぶポイントについて詳しく解説します。

5.1. 家族の団らんを重視したテーブル選び

家族の団らんを重視したテーブル選びでは、まず機能性が重要です。子どもがいる家庭では、掃除のしやすい素材を選ぶことがポイントです。また、テーブルのサイズも大切で、家族全員が快適に座れるスペースを確保することが必要です。

次に、デザインも無視できません。シンプルでありながら温かみのあるデザインは、家族が自然と集まる雰囲気を作り出します。また、角が丸いテーブルは子どもの安全対策になりますのでおすすめです。

最後に、拡張可能なテーブルも便利です。普段はコンパクトに使え、ゲストを招いた時には広げることができるため、限られたスペースでも大人数を迎えることができるでしょう。

5.2. おしゃれなカフェ風ダイニングの作り方

おしゃれなカフェ風ダイニングを作るには、まずテーブルと椅子のデザインが重要です。ヴィンテージ風の木製テーブルや、アイアンフレームのインダストリアルデザインはカフェ風にぴったりです。あわせて、異なるデザインの椅子を組み合わせると個性が出ます。

次に、照明も重要な要素です。ペンダントライトや間接照明を使うことで、落ち着いた雰囲気を演出します。また、照明の色味にもこだわり、暖色系の光を使うことで、より温かみのある空間を作り出せます。

最後に、小物や装飾品でカフェの雰囲気を高めましょう。観葉植物やアート作品、特に壁掛けのアートや写真などを配置することで、視覚的な楽しさを増やします。これにより、自宅にいながらもまるで本物のカフェにいるかのようなリラックスした空間を楽しむことができるでしょう。

5.3. 多目的に使えるテーブルの選び方

多目的に使えるテーブルを選ぶためには、まずサイズと形状が重要です。長方形や円形のテーブルは、食事だけでなく勉強やリモートワークにも使いやすいです。また、折りたたみが可能なテーブルは、スペースを有効活用したい方に最適です。

次に、素材も多目的性を考える上で重要です。木製テーブルは温かみがあり、どのようなインテリアにも合わせやすいです。一方で、ガラスやメタル素材はモダンな雰囲気を演出し、掃除も簡単です。

さらに、高さ調整が可能なテーブルも便利です。このようなテーブルは、座る高さや立つ高さで使い分けることができ、用途に応じて対応しやすいです。また、収納スペース付きのテーブルも実用的で便利です。これにより、リビングやダイニングのスペースを効率的に活用することができます。




円形ダイニングテーブルのご紹介

こんにちは、
アルモニア丸の内店でございます。

猛暑の毎日でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は円形ダイニングテーブルを紹介いたします。



まず一つ目はこちら。



一本脚のデザインはシンプルでありながら、
360度どの角度から見ても美しくスタイリッシュな印象です。





中央に向かってウォールナット突板を貼り合わせたダイヤモンド貼りは、
見る角度によって変化する木目の表情を楽しめる一台です。

サイズは直径1200mmと1350mmがあり、カラーは4パターン展開です。
お部屋のテイストに合わせて、ナチュラルにもモダンにも合わせられます。





こちらは、ブラック×ホワイトカラーです。

重厚感のあるブラックの脚とホワイトガラス天板が、
都会的な空間を演出します。





天板には、傷や破損を防ぐ強化ガラスを採用しているので
安心してお使い頂けます。

丸の内店では1200mmのウォールナットカラーと
ブラック×ホワイトカラーを展示しております。

⇒商品の詳細はこちら



続いてはこちら。



クリアガラスと特徴的な脚のデザインは、
まるでオブジェのような一台です。

丸の内店ではウォールナットカラーを展示しております。





クリアガラスの天板が圧迫感を軽減しつつ、クロスの脚が存在感を放ちます。
サイズは1200mmのみで、落ち着いた雰囲気のカラー展開もございます。





抜け感のある木目のチェアと合わせることで空間を広く見せることができ、
置くだけでお部屋のフォーカルポイントになります。

⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。
是非、店頭にてお試しくださいませ。

丸の内店スタッフ一同、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





アルモニア KITTE丸の内

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−2
JPタワーKITTE 3F

電話番号:03-6810-2730

営業時間:11:00~20:00

定休日:KITTE丸の内に準じる

天然木を使用したおススメのダイニングテーブル3選のご紹介

皆様こんにちは、
ARMONIA名古屋店でございます。

今回は名古屋店に展示がございます、
天然木を使用したおススメのダイニングテーブル3選をご紹介いたします。





温かみのある天然木と、
高級感あふれるセラミックの異素材を組み合わせたダイニングテーブル。

ライフシーンに合わせて伸長できるので、
機能性も兼ね備えた商品になります。

⇒商品の詳細はこちら





木の質感を活かした重厚感のある脚と、フラットな円形の天板。
シンプルかつデザイン性の高いテーブルで、どこから見ても美しい逸品です。

また、中心に脚があるためどの角度からもお掛けになれるため
来客時などもフレキシブルに対応できます。

⇒商品の詳細はこちら





フラットな天然木の天板と
無駄のない重厚感あるスチール脚のコントラストが特徴的。

天板のみ拡張でき、安定感のある設計に対し
軽やかな見た目のダイニングテーブルになります。

⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。

今回は名古屋店に展示がある天然木を使用した
おススメのダイニングテーブルについてご紹介いたしました。

天板や脚の質感・お色味などについては写真だけでは
わからないこともございますので、ぜひ一度店舗へご来店くださいませ。

コーディネートにお悩みの場合は、3Dシミュレーションにてご自宅を再現し
配置したイメージをご覧頂くことが可能でございます。

ご希望の際は、スタッフへお気軽にお問合せ下さい。

⇒3Dシミュレーションの詳細はこちら



ららぽーと名古屋アクルスにお買い物の際は、
是非お立ち寄り下さいませ。

スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。





アルモニア ららぽーと名古屋みなとアクルス店

〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号
ららぽーと名古屋みなとアクルス2F

電話番号:052-304-9035

営業時間:10:00~20:00(平日)/10:00~21:00(土・日・祝)

定休日:ららぽーと名古屋みなとアクルスに準じる

新作セラミックダイニングテーブルの展示スタート

皆様こんにちは。
Armonia 広島店です。

梅雨が明け、不安定な天候が
一転猛暑になってまいりました。

暑さに参ってしまいそうですが、
皆様もお身体にはお気を付けてください。

今回は、ARMONIA新商品のダイニングセットが
入荷いたしましたのでご紹介をします。





とてもモダンで高級感あふれるデザインの
セラミックダイニングテーブルです。





拡張式のダイニングテーブル。
1.6mから2.2mまで天板を拡張できるのが最大の特徴です。

天板はシンプルで使いやすく、脚はアクセントになるデザインです。

カラー展開は展示のグレーとブラックがあります。

サンプルもございますのでお部屋に合わせたデザイン、
カラーをご提案させていただきます。

  ⇒商品の詳細はこちら



さらに、今回ダイニングテーブルに合わせて
チェアも新商品が追加しております。





⇒商品の詳細はこちら







⇒商品の詳細はこちら



回転式ダイニングチェアです。

座った状態や立っている状態でも回転してお掛け頂けます。

御使用時の見た目も美しく、デザインはファブリックとPUレザーを使用した、
非常になめらかで高級感のある肌触りとなります。

また、デザインは2パターンあり、包み込まれる様なゆったりとしたデザインと、
スタイリッシュな肘掛けなしのタイプです。

お使いいただく方のニーズに合わせ、
4脚であれば2脚ずつ置くのも非常にお薦めです。

カラー展開は3色。セラミックテーブルとのお勧めですが、
木製とあわせて異素材感をお楽しみいただくこともおすすめです。







いかがでしたでしょうか。

是非、座り心地やサイズ感など、
お気軽に店頭にてご体感いただけたらと思います。

広島店スタッフ一同、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始

お台場店おすすめ、大理石商品のご紹介。

皆様こんにちは。 
ARMONIAお台場店です。 

いよいよ夏本番となり気温の高い日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。 

今回は天然の大理石を使用した商品を
ご紹介致します。

空間をより上品な雰囲気へ整え、
贅沢な時間をお過ごしください。



まずはこちら。



大理石の風格とそれを際立たせる
バランスの良いフォルムが特徴のダイニングテーブル、LYd001。

優雅な雰囲気を纏うマーブルトップが、
品のある佇まいでラグジュアリーモダンな空間を演出します。

マットブラックに塗装されたスチール脚は
重厚感を抑えスマートな印象を与え、より大理石を惹き立てます。

⇒商品の詳細はこちら



続いてはこちら。



大理石が映える
モノトーンデザインのテレビボード943F。

素材の個性を惹き立てるフラットなフォルムが、
より空間に調和しお部屋の高級感を高めます。

ハイグロスとのツートンでデザインされた贅沢な異素材トップは、
空間のアクセントとして存在感を放ちます。

⇒商品の詳細はこちら



最後はこちら。



円形の天板と直線の脚部が
絶妙なバランスを生むセンターテーブルAMCT-006。

高さの違う二つのラウンドテーブルは立体感を演出し、
セパレートすることでお好みのレイアウトでご使用いただくこともできます。

天板カラーはブラック、ホワイト、ブラウンの三種類から選択可能ですので、
お好みや部屋全体の雰囲気にあわせてお楽しみください。

⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介した商品はすべて、
お台場店にて実物をご確認頂けます。

また3Dシミュレーションにて
サイズ感やカラーのご提案をさせて頂くことも可能です。

無料のサービスとなっておりますので、
是非ご利用ください。

皆様のご来店を、
スタッフ一同心よりお待ちしております。





アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号
アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~20:00(平日)/11:00~21:00(土・日・祝)

定休日:アクアシティお台場に準じる

大理石商品のご紹介

こんにちは。
ARMONIA京都店です。

今回は、ARMONIAの
天然大理石商品についてご紹介いたします。

実際に当店にて展示している商品もございますので、
ぜひ気になるものがございましたらこの機会にご来店ください。

まず、1つ目に紹介するのは、
【amct006】センターテーブルです。



こちらは高さの異なるラウンドテーブル2つがセットとなっております。

画像のように組み合わせて配置いただいても、
それぞれ単体で配置いただいても、お好みに合わせてご使用頂けます。

天板はホワイト、ブラック、ブラウンの3色の
カラー展開があります。

同色でそろえたり、ツートンカラーにしたりと
お好みでセレクト頂ける自由度の高さも魅力です。

天板のサイズはどちらも直径50cmと、
比較的コンパクトな取り入れやすいサイズ感となっております。

シンプルながら個性のあるデザイン性と、上品な大理石模様が
お部屋をあか抜けた印象へと導いてくれるおすすめのアイテムです。

  ⇒商品の詳細はこちら



2つ目に紹介するのは、
【lyd001】ダイニングテーブルです。



ホワイトの大理石が天板一面に使用されており、
贅沢な天然模様が高級感あふれる商品です。

天板のホワイトをスタイリッシュなブラック脚が引き立てます。

空間の主役になる商品ですので、
お部屋をパッと華やかな雰囲気にしたいという方にお勧めできる商品です。

サイズに関しては、横幅1400mm、1600mm、1800mmの3サイズ展開、
スペースや使用人数によって柔軟にご選択いただけます。

⇒商品の詳細はこちら



最後にご紹介するのは
【943f】テレビボードです。



こちらは大理石と木目の他にはない異素材の
組み合わせが特徴的な商品です。

2種類の美しい天然柄が調和し空間にアクセントを与え、
お部屋の印象を引き上げます。

サイズは横幅1800mm、収納部分は高さ調節ができる可動式の二段収納で、
色々なサイズ感のアイテムをすっきりと収納して頂けます。

また扉はプッシュオープン式となっており、
ワンタッチで簡単に開く仕様です。

デザイン性、機能性共に大変優れた商品でございます。





  ⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。

今回は大理石商品についてご紹介致しました。

配置イメージやサイズ感のご参考として、現在ご使用の家具と合わせた
3Dコーディネート提案なども行っております。

ぜひお気軽に店頭スタッフへご相談くださいませ。

それでは皆様のご来店をスタッフ一同、
心からお待ちしております。




アルモニア 京都 イオンモール高の原店

〒619-0223 京都府木津川市相楽台1-1-1 イオンモール高の原2F

電話番号:0774-94-6590

営業時間:10:00~21:00

定休日:イオンモール高の原に準じる

円形ダイニングテーブルのご紹介

こんにちは、
ARMONIA大阪店です。

今回は当社自慢の
円形ダイニングテーブルをご紹介致します。



360度どの角度から、ご覧頂いても
美しい造形になっている円形テーブルです。

落ち着きのあるウォールナットカラーは、
様々なインテリアに馴染みやすく多彩なコーディネートを楽しめます。

また、洗練されたオブジェのような形状が
お部屋をハイクオリティに仕上げます。





天板や脚部にはプリント合板ではなく、天然木のシートを張り付けることで、
無垢材さながらの質感や高級感を生み出し、重厚感のある味わいを演出します。

湿気や乾燥により変形やひび割れなどを
起こすことなく長く美しくご使用頂く事が可能です。





脚部は安定感のある1本脚タイプとなっており、
チェアを差し込む位置を柔軟に変更できます。

円形の天板と円錐状の脚部が織りなす美しいシルエットが、
ワンランク上のインテリアを演出致します。

  ⇒商品の詳細はこちら



続きましてはこちら。



こちらのダイニングテーブルは
透き通る上質な強化ガラス天板を使用した円形ダイニングでございます。

複雑な形状の木製脚と艶やかな質感のガラスが独創的な佇まいをもたらし、
オリジナリティ溢れる造形が、お部屋に圧倒的な存在感を生み出します。

ガラスと天然木による異素材のコントラストが
美しいダイニングテーブルでございます。





天板は軽やかな印象を与えるガラストップでございます。

自然光や照明の光を取り込み、
多彩な表情でお部屋を美しく飾るダイニングテーブルでございます。

天板の厚みもしっかり出すことによって
確かな耐久性を感じられる安定感抜群の設計となっております。





脚部は天然木を使用し
上質な風合いをもたらす質感となっております。

アシンメトリーな形状のクロスデザインが美しく、
個性的かつスタイリッシュに空間を演出致します。

抜け感のあるデザインがダイニングの圧迫感を払拭し、
お部屋に馴染みます。

  ⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか?

ダイニングテーブルは家族団らんの場となる
大切な家具でございます。

そんな大切な家具だからこそ、
是非当店にお越し頂き実物を見て触れてお試し頂ければと思います。

皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております。





アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-15-26
エフタイムビル1~3F

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:年末年始

セラミックダイニングテーブルのご紹介。

皆様こんにちは、
ARMONIA 大阪店です。

今回はセラミック天板の
伸長式ダイニングテーブルをご紹介致します。



まずはこちらをご覧ください。



こちらは、非常に洗練された
トレンド感のあるデザインが特徴のダイニングテーブル。

セラミックは熱、傷、汚れに強く
長く清潔にお使い頂く事が可能です。

オブジェのような美しい造形がお部屋のレベルを引き上げ、
くっきりとした大理石調の模様が上品かつ上質な空間を演出致します。







卓上スペースの拡張が可能な伸長式天板で、
両サイドから30cmずつ天板を引き出すことが可能です。

また、天板は安全面を考慮し
面取り加工を施しており安心してご使用頂く事が可能です。





脚部はセラミック天板に対しスチール脚を採用した
異素材の組み合わせが美しいデザインとなっております。

また、脚部の表面には傷や錆を防止するパウダーコーティングを施しており、
長くお使い頂くことが可能です。

⇒商品の詳細はこちら



続きましてはこちらです。



こちらは上品で爽やかなホワイトカラー天板と、
落ち着きのあるベージュカラーを組み合わせたセラミックダイニングテーブルです。

温もりがありつつもスタイリッシュで、
美しく洗練された佇まいが特徴です。







こちらも伸長式天板となっており、先述のJXD01とは伸長方法が異なり、
中央から30cm分天板を拡張する仕様となります。

操作方法も非常に簡単で、
天板の片側を押し引きするだけでテーブルの拡張・収縮が可能です。

また、約6mmの強化ガラスとセラミックの二層構造になっている為、
セラミック単体より優れた強度を誇ります。





脚部は強度の高いスチールを採用しております。

こちらの商品にも耐久性に優れたパウダーコーティングを採用しており、
メンテナンス性にも優れております。

直線的でシンメトリーな美しい造形が上質なモダテイストとなり、
お部屋をワンランク上の空間に仕上げます。

⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか?

ダイニングテーブルはお部屋の面積を占める割合が高く、
お部屋の印象に大きく関わる家具でございます。

家族団欒の場にもなるダイニングテーブルだからこそ、
こだわり抜いた逸品をお探しされてはいかがでしょうか。

是非、当店にて実際に見て
触ってお試し頂ければと思います。

皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております。





アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-15-26
エフタイムビル1~3F

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:年末年始

セラミックダイニングテーブルのご紹介。

皆様こんにちは。 
ARMONIAお台場店です。

段々気温も上がり日差しの強い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。 

今回はセラミックを使用した
ダイニングテーブルをご紹介致します。

高級感もあり、日常的なお手入れも行いやすいテーブルで、
家族団欒をお楽しみください。



まずはこちら。



格調高い雰囲気を纏った
ダイニングテーブルJXD01。

モノトーンの大理石を再現したテーブルトップは上品な高級感が溢れ、
脚部はアシンメトリーにすることで立体感のあるシルエットに。

存在感を高める
異素材のコントラストをお楽しみいただけます。

ライフシーンに合わせた伸縮も可能となっており、
来客時等もゆったりと卓上スペースを確保していただけます。



⇒商品の詳細はこちら



続いてはこちら。



明るいトーンにて調和した
ダイニングテーブルJXD02。

シンプルなホワイトと鏡面仕様のベージュの2色からお選びいただけ、
お部屋全体を気品ある都会的な空間へ創り上げます。

天板の四つ角はすべて面取り加工が施されており、
お子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

人数や食卓シーンにあわせスタイリングを天板の伸縮ができ、
暮らしにあわせフレキシブルに活躍します。



⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したダイニングテーブルは、
お台場店にて実物をご確認頂けます。

またお部屋のお図面はお持ち頂ければ、
3Dシミュレーションにてサイズ感やカラーのご提案をさせて頂くことも可能です。

無料のサービスとなっておりますので、
是非ご利用ください。

皆様のご来店を、
スタッフ一同心よりお待ちしております。





アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号
アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~20:00(平日)/11:00~21:00(土・日・祝)

定休日:アクアシティお台場に準じる

新展示品とテーブルコーディネートのご紹介。

皆様こんにちは、
ARMONIA名古屋店です。

今回は新用品のダイニングテーブルとともに、
テーブルコーディネートについてご紹介いたします。



ご紹介するダイニングテーブルは
名古屋店に展示がございます、新商品です。



上質で高級感のある
大理石調のセラミックテーブル。

伸長可能の為、来客時等はテーブルを伸ばすことができる
機能性を兼ね備えた商品です。



食器のみ配置



同系色のお皿などを選ぶと、
統一感がありまとまり感の強いイメージになります。

食器のデザインやカラーの工夫だけでも十分にオシャレにはなりますので、
お客様ご自身でも試しやすいですね。



ランチョンマット



柄や光沢感のあるランチョンマットを引くことで、
メリハリがつき食器やテーブルの天板がより引き立ちます。



テーブルセンターにオブジェ



仕上げに、アクセントにオブジェを置いて
ワンランク上のテーブルコーディネートの完成です。

高級感を出したい場合は、
ガラスや金属など光沢のあるものを置くとベストです。

ナチュラルテイストや風合いのあるコーディネートにしたい場合は、
陶器のオブジェや花瓶など多くと引き締まったテーブルコーディネートができます。

⇒商品の詳細はこちら



いかがでしたでしょうか。

ダイニングテーブルは脚の形状やチェアとの組み合わせでイメージが大きく変わり、
コーディネートの幅も広い家具になります。

レイアウトやお色味にお悩みの場合は、
3Dシミュレーションにてご自宅を再現し、配置したイメージをご覧頂くことが可能です。

ご希望の際は、
スタッフへお気軽にお問合せ下さい。

⇒3Dシミュレーションの詳細はこちら

ららぽーと名古屋アクルスにお買い物の際は、
是非お立ち寄り下さいませ。

スタッフ一同、
ご来店をお待ちしております。





アルモニア ららぽーと名古屋みなとアクルス店

〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号
ららぽーと名古屋みなとアクルス2F

電話番号:052-304-9035

営業時間:10:00~20:00(平日)/10:00~21:00(土・日・祝)

定休日:ららぽーと名古屋みなとアクルスに準じる