こんにちは!
 広島店の渡部です。
立夏も過ぎ、
 だんだんと暑くなってきましたね!
 暑さの苦手な私としては、
 いかに部屋で涼しく過ごすかが重要なポイントとなってきます…!!
 部屋でも快適に過ごしたい…
 夏に向けて、模様替えをしませんか?
今日は簡単に部屋のイメージを変えることのできる、
ラグについてお話しします!
 そもそもラグとは何のためにひくのか?
 どんな効果があるのか?
例えば…
・床の保護
 リビングの床を、傷や汚れから守ります。
・保温効果
 床からの冷気を遮断し、足元を温かくしてくれます。
・ほこりの吸着
 空気中に浮遊しているハウスダストを吸着してくれます。
 ほこりの舞い上がりも防ぎます。
・防音・吸音効果
下の階に、足音や生活音が伝わるのを防いでくれます。
 また室内ではノイズや反響を減らしてくれます。
・足の負担軽減・衝撃吸収
 フローリングでは味わえないソフトな歩行で、
足への負担を軽減させます。
 お子様のいらっしゃる家庭など、
 転んでしまった場合にも衝撃を吸収してくれます。
などなど。
もちろん、インテリアとしても!!!
 意外とラグをひく意味を深く考えたことはないかもしれません♪
そこでみなさんはラグを選ぶ時、何を基準にされていますか?
 デザイン、サイズ、値段…色々あると思いますが、
 「素材」によっても機能やイメージがかなり変わってきます!
そこで簡単にアルモニア取扱いの商品の中から、
3種類ほど素材の違いについてご紹介します(^-^)
 ・ポリエステル(化学繊維)
 毛足の長いもの、カジュアルなラグをお探しの方にオススメ☆
水に強く、乾燥も早いうえ、しわになりにくく摩擦にも強い。
 ・ウール(羊の毛)
 機能性、あたたかみを求められる方にオススメ☆
冬は暖かく、夏は汗を吸って快適に、湿度を調節してくれる。
 汚れに強くて抗菌作用がある。
 ・ハラコ(仔牛の毛)
 デザイン性、ラグジュアリー感、1点もののこだわりを求められる方にオススメ☆
美しい毛並みで、心地いい肌触り。
 丈夫で長持ち、使い込む程に味が出る!
見た目の違いとしては、こんな感じです♪
・ポリエステル
・ウール
・ハラコ
 いかがですか?(^-^)
 どんなラグにしようか悩まれている方、部屋の模様替えをされたい方、
 色の相性など、何でもお気軽にご相談ください!
他にもアルモニア広島店では、
 実物やサンプルを見て触っていただけます! 
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。

    
    
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                    
						

