Tag Archives: 高級感

新作ダイニングテーブルのご紹介

こんにちは、ARMONIA大阪店です。
今回はARMONIAの新作ダイニングテーブルのご紹介です。
まずはこちらをご覧ください。

品番:tkm02
色:ブラック


まるで天然石を彷彿とさせる重厚で高級感のあるセラミック天板を使用したダイニングテーブル。
足元はスマートな抜け感を演出するシングルレッグデザイン。1本脚である為どの位置にも自由にチェアを配置することが可能です。


脚部には傷が入りにくいスチール素材を採用。
パウダーコーティング加工を施し、傷や錆も防止しました。 加えてマットな質感に仕上げることで、高級感のある風合いになっております。


天板を伸長させる事でライフシーンに応じたサイズに変更可能。
伸ばした状態で178.8cm、縮めた状態で140cmのサイズ展開となります。連結されている天板を引き出すだけの簡単操作の為、スムーズにサイズを変更頂けます。

天板素材は熱・傷・汚れに強いセラミックを使用。 微かな凹凸感によってマットな質感に仕上がっており、指紋や汚れもつきにくくなっております。 カラー展開はブラックとグレーの2色展開です。








続きましてはこちら

品番:tkm03
色:グレー

スリムでスタイリッシュな脚部と、重厚感のある上質なセラミック天板の組み合わせが美しいダイニングテーブルです。
天板は伸縮可能な為、様々なライフスタイルに合わせて使い分けいただけます。
お写真では片側のみを伸ばし、壁付けにしている状態で広さとコンパクトさを両立させた半円型のテーブルとなります。


伸長式天板を両方伸ばすと、直径120cmの円形ダイニングへと早変わり。
天板中央ではなく、両サイドから伸長させる為中央に置いている食器などは動かす事なく伸長が可能です。


天板両サイドを収めれば120×75cmとなり、コンパクトで配置にも困らないサイズ感のダイニングテーブルとなります。
この状態で壁付けすればデスクとしても使用可能です。
ライフスタイルの変化や、ご来客時など柔軟に対応頂けます。


こちらのテーブルにもセラミック素材を採用。
しっとりとした質感と豊かな風合いが魅力的な素材です。

カラー展開はブラックとグレーの2色展開です。








いかがでしたでしょうか?
お部屋の中でも大きな面積を占める家具のひとつであるダイニングテーブル。
空間の印象を大きく左右するインテリアのため、素材感やお色味にはこだわりたいアイテムです。

是非、当店にお越し頂き実物を直接見て触ってお試し頂ければと思います。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

今回ご紹介した商品





アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-15-26
エフタイムビル1~3F

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:年末年始

夏ラグのすすめ

皆様こんにちは。まだまだ残暑が厳しいですね。

年々厳しい暑さが増す中で、「できれば涼しい室内でゆっくり過ごしたい…」と感じている人も多いのではないでしょうか。

快適な室内で過ごすためのポイントとして、今回は「ラグ」のご紹介です。

なんとなく「冬に敷くもの」というイメージなラグですが、
実は暑い夏こそラグを上手く取り入れることで室内の快適さがグンと変わります。
夏にラグを敷くメリットや、ARMONIAでオススメの商品を紹介していきます。





◇夏にラグマットを敷くメリット



1.足元の冷えを抑える
冷房の効いた部屋で過ごす時間が増える夏。
でも、気が付いたら体の芯から冷え切っていて、慌てて温度を調整したり、電源を切ったりということが夏のあるあるではないでしょうか。

空気は暖かいほど上に、冷たいほど下にたまる性質があります。
人は足元から冷えを感じやすいため、ラグを一枚敷いておくことで床からの冷えを抑える効果があります。



2.床のべたつきを抑える
冷え防止についてご紹介しましたが、逆に外から帰宅してすぐ素足で床を歩くと、
靴や靴下にこもっていた熱が放出され、汗や皮脂がフローリングにつきべたべたとしてしまいます。
ラグを敷いていれば、足裏がべたつく不快感を抑えることができます◎



3.エアコン効率が上がる
フローリングなどの床材は熱を吸収しやすく放熱もしやすいため、エアコンを使ってもすぐに熱が床に伝わり、エアコン効率が下がりがちになります。

特にマンション等の場合上下左右周りが囲まれているため、熱が逃げにくく、冷気も入りにくい構造をしています。
マンションが「冬に過ごしやすい」を言われる所以です。

ラグを敷き、熱伝導を遅らせることで冷気が床に奪われるのを防ぎ、部屋全体の温度を安定させやすくなります◎
エアコン効率の向上=電気代の節約になりますから、抑えておいて損はないうれしいポイントですね。





◇夏にラグマットを敷くデメリット



メリットがあれば当然デメリットも存在します。
ポイントを押さえて、快適な室内空間を造っていきたいところです。
そこで気になるのが、やはり「暑さ」と「お手入れ」問題ではないでしょうか。
これらの悩みは、素材選びと日常のひと工夫でぐっと軽減できます◎



1.湿気やカビが気になる
日本は四方を海で囲まれているので、湿気は避けられない問題です。
夏場は特に高温多湿となり、「通気性の悪い素材」や「乾きにくい素材」は湿気が溜まってしまい、カビやダニの発生リスクを高めてしまいます。

通気性の良い夏用素材を選ぶことが、お手入れ面でも快適さアップのポイントになります。



2.素材の季節感が合わないと暑苦しい印象になる
もこもことした素材や毛足の長いラグは視覚的にも密度を感じやすく、なんとなく暑苦しい印象に。

ファッションと同様、季節に合った素材や色を選ぶようにしましょう。
素材や色味によって抜け感が出て、どこかこなれた雰囲気を造ることができます◎





◇夏に最適な素材



1.ジュート
ジュートは天然素材である麻の一種で、ざっくりとした風合いが特徴です。

耐久性に優れ、通気性も高いので熱がこもりにくいのが魅力。
清涼感を視覚的にも感じやすく、素足で歩いてもべたつかず、暑い季節にピッタリです。



2.綿(コットン)
吸水性・通気性に優れており、その肌あたりのよさからファッション・インテリアに留まらず医療においても幅広く採用されています。

天然素材のなかでも手入れがしやすく、洗濯可能な製品も多いため、清潔に保ちやすいのが魅力。
お肌にも優しく、小さなお子さまやペットがいる家庭でも安心して使えます。



3.化学繊維
人工的に作られた合成素材で、高い耐久性と通気性、そして速乾性に優れています。
ポリエステルやナイロンなどが代表的です。





◇夏にオススメのラグをご紹介



ご紹介してきたメリット・デメリットを踏まえ、ARMONIAで取り扱っている夏におすすめのラグをご紹介します。
今回は、スプリングヴァレー社のベルギー製ラグをご紹介します。



Broadway(ブロードウェイ)

スーパーソフトナイロンという特許素材を贅沢に使用し、心地の良い肌触りが特徴。
機械織りで、耐久性にも非常に優れています。

毛足は1.5cm弱程に短く整えられていますが、高密度に織り込まれたパイルでクッション性にも富んでいます。

そして、ARMONIA横浜店で一番人気のラグです!




SillkyShaggyⅢ(シルキーシャギー)

ポリエステル70%、ヴィスコースレーヨン30%使用。
この「ヴィスコースレーヨン」という素材が特徴です。

実はこのヴィスコースレーヨン、もっとも古い自然の合成繊維です。
シルクの代用としてドレスによく使用されていた程、光沢や質感に優れています。
繊維が細くなめらかなので、感触が心地よく素足にもフィットします◎

また、染色性にも優れ、きれいな色が出るのに色落ちしにくい。
他にも吸湿性・伸縮性・強度にも優れているスーパー素材なのです。

このSillkyShaggyⅢは毛足の長いラグですが、暑苦しさを感じさせない光沢感とエアコンの冷気をまとってひんやりとした心地よさが夏におすすめです。






◇お手入れのコツ



ご紹介したBroadway、SillkyShaggyⅢは洗うことができません。
夏でも清潔に保つコツは、「汚れをこまめに取り除く」ことが重要です。

普段のお手入れとしては、掃除機で十分。
臭いが気になるときは、大まかなゴミを取り除いた後、固く絞った付近で毛並みを整えるように拭く事でも汗や皮脂を取り除くことができます◎

他にも汚れ対策には、防水・撥水効果のあるケアスプレーがおすすめです。
ケアスプレーを吹きかける事で、汗や皮脂などの汚れを未然に防ぐことができます。
汚れが付きにくく取りやすい状態になるので、日々のお手入れが楽になります◎

ARMONIAでもケアスプレーの取り扱いがございます。





今回は夏に敷くラグの知識とおすすめ商品をご紹介しました。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
皆様の快適なインテリア作りの参考になりますと幸いです。





セラミックダイニングテーブル「Siena」のご案内

皆様こんにちは、Armonia 広島店でございます。

今更ではございますが、今年は梅雨がかなり短かったですね。
毎年実家のアジサイを楽しみにしていますが、今年は見ることができないまま枯れてしまいました…残念です。

全国各地の猛暑や異常気象に関する連日のニュースも見慣れてきた今日この頃ですが、皆様も体調管理にはご注意下さいませ。





今回は、ダイニングテーブルの「Siena」をご紹介させていただきます。


脚部の滑らかなカーブの曲線と、高級感あふれるセラミック天板。
シャープな印象もありつつ、全体的に丸みのあるホテルライクなデザインは、機能性ともに非常に優れています。

モダンかつ高級感あるデザインはお部屋に配置するだけで、主役になる食卓ですね。


広島ではグレーの天板カラーを展示しております。
モルタルのような落ち着いたデザインで、クールな印象です。

キッチンやダイニングスペースとも合わせやすい、と好評をいただいております。


ホテルライクな雰囲気のブラックカラーは、グレーとはまた異なる大理石のような石目で、よりゴージャスな装いです。
天板が変わるだけ全く異る雰囲気になります。


またセットでご提案しているチェアは、くるくると回る回転式。
椅子を引いたり出したりする手間がなく、スタイリッシュですね…。

リビングで作業をしたり、お勉強、お仕事にもイチオシです。
なんといってもダイニングテーブルと相性ばっちりです!





いかがでしたでしょうか?

興味をお持ちの方は是非一度、店頭にて商品をお試しくださいませ。
広島店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始

おすすめセンターテーブル4選

こんにちは、「Armonia横浜店」です。

暑い日が続きますが、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
今回はArmonia横浜店のオススメセンターテーブル4選をご紹介させて頂きます。





LUSSY(HBC-002)

ウッドフレームとブラックガラスが合わさった異素材デザイン。
デザイン、サイズ感ともに空間に調和しやすく、お部屋に落ち着いた雰囲気を生み出します。

重厚感のあるブラックガラスのテーブルトップは自然光や照明光を取り込むことで、リビングダイニングセットの雰囲気を変化させます。
艶やかな黒が空間をシャープに引き締める、シックで格調高いデザインです。





PIANE(HBC-052CT)

マーブル模様が目を引く、洗練されたセンターテーブル。
重厚なシルエットがシンボリックに空間を引き立てます。
やわらかな曲線が印象的のラウンド型デザインになっており、セラミックの大理石調と風合い豊かな天然木のコントラストは、すべてが美しく調和しリビングの主役としてふさわしい風格を醸し出します。





OCT(638E)

透き通るブラックガラスが清潔感のあるリビングテーブル。
シンプルで穏やかなフォルムが空間に馴染みます。

空間に余白を生むサークルデザインに、温もりのあるスモークオークと光沢のあるガラストップのコントラスト。
重厚なブラックガラスのテーブルトップは、 自然光や照明によってリビングの表情を変化させ、空間にアクセントを加えてくれます。





Lift(toc-006)

模様の美しさとそれを活かす洗練されたモダンデザイン。
都会的な暮らしに寄り添う、昇降可能なセンターテーブルです。
1台で2通りの高さを叶える昇降式天板。シーンに合わせて高さを変えられるので、使い方の幅が広がります。
センターテーブルとしてだけではなく、椅子やソファと合わせて使用することでデスクやダイニングの役割も担います。





最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
気になるアイテムはございましたでしょうか?

近くにお越しの際は、是非当店で実物をお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品





アルモニア 横浜コレットマーレ店

〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7
横浜コレットマーレ 4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:11:00~20:00

定休日:横浜コレットマーレに準じる

新商品ソファ「Rigido」のご紹介

皆様こんにちは、ARMONIA 広島店でございます。
最近は天気が不安定な日が続いており、いつ雨が降り始まるかわからないので、折り畳み傘の常備は必要ですね。

広島店で新商品ソファ Rigido を新たに展示しましたのでご紹介いたします。






展示カラーは、ナチュラルな雰囲気を演出できるサンドベージュにて展示を行っております。

サイズは、横幅2020mm。
従来のカウチソファだと部屋に大きすぎて断念していた方にも最適なサイズで仕上げております。

座り心地は、沈み込みの少ない高密度ウレタンを使用した硬めの座り心地です。


ソファの特徴としてフレームに木目を使用しており、ナチュラルテイストなお部屋にお勧めなソファとなっており、暖かな印象をもたらせてくれるソファです。


サンドベージュの生地としてはこのようなイメージでベージュとホワイトで織り込まれており、ナチュラルテイストに持っていきやすいカラーとなっており素敵なお部屋作りができること間違いなしです!


脚部にブラックのアイアンを用いており、モダンテイストな家具とも相性がよく、同じくアイアンを用いたガラスのサイドテーブルを配置しても統一感があり、ナチュラルモダンなお部屋作りもできるソファです。





ぜひ一度、ARMONIA広島店にて座り心地をお試しくださいませ。
ARMONIA広島店スタッフ一同お客様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品

こちらもおすすめ





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始

横浜店の人気家具ベスト3をご紹介

こんにちは、Armonia横浜店です。

猛暑到来となりましたが、皆様お元気でしょうか。
今回はArmonia横浜店の人気家具ベスト3をご紹介させて頂きます。





No.1|ダイニングテーブル Siena(JXD01)


男心をくすぐるような近未来感のあるデザイン。
脚部パーツが薄いながらも曲線を描き重厚感あるシルエットになっております。



1600㎜から2200㎜まで伸ばせる拡張式になっており、来客にも対応できるサイズ感になっています。

置いているだけでも美しいダイニングテーブルです。





No.2|カウチソファ Cremona (K-087)


奥行きが深く、Armoniaで一番柔らかい座り心地となっております。
カラーバリエーションも豊富で、色によっては生地の質感も異なります。


座ると沈み込みがあり、包まれるような感覚になりくつろぎに特化した一台になります。

なお、脚部パーツがスタイリッシュなので、ソファのボリューム感を軽減して、絶妙なバランスですっきりとした印象に。

私自身も、最も好きなソファです。





No.3|ダイニングテーブル PIANE (HBC-008)


横浜店のみならず、多店舗でも人気の円形ダイニングテーブル。
美しい木目の風合いがお部屋を暖かな印象にします。


最近では新色やサイズの展開も増え、
幅広い需要にも答えられるダイニングテーブルです。





最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
当店の近くまでお越しの際は、是非とも実物を見にお立ち寄りくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品





アルモニア 横浜コレットマーレ店

〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7
横浜コレットマーレ 4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:11:00~20:00

定休日:横浜コレットマーレに準じる

人気ソファ「Trave」を使用した夏インテリア

皆様こんにちは、ARMONIA 広島店でございます。

5月下旬ごろから気温も高まりだしたのも束の間。
梅雨も間近で、夏が徐々に近づいてくるのを実感しますね。
熱中症対策を忘れずに行ってくださいませ。





ARMONIA広島店も夏に向けて、
店内のレイアウトをガラッと一新しております。

今回は広島店でもご好評いただいている
ストレートソファ Trave(トレイブ)を中心とした
展示レイアウトをご紹介いたします。





広島店で展示しておりますのは
今年新色リリースされた、深みのあるモスグリーン。

ソファフレームに木材を用いており、
ナチュラルな自然を連想させるようなソファです。


こちらのソファは、
*異なる密度のウレタンが多重積層された、安定感のある硬めタイプ
*フェザーをふんだんに使った、包まれるような心地の柔らかめタイプ
2種類の座り心地からお選びいただけます。

展示は硬めとなっており、弾力性の優れた座り心地となっております。
腰への負担を気にされる方には、硬めタイプがおすすめです。





新しい展示レイアウトでは、
ウォールナット材を使用したサイドテーブル/センターテーブルを配置し、
夏らしい豊かな自然を感じられるような展示を致しました。


サイドテーブルに飲み物を置いて、
自然の中に居るような、ボタニカルなイメージを広げながらソファでくつろいでみてはいかがでしょうか。

今回は円形・楕円の曲線フォルムを取り入れて柔らかさを持たせましたが、
こちらのソファは脚元がスタイリッシュなデザインとなっておりますので、
直線的なデザインの家具とも相性の良い商品となっております。

座り心地やサイズ感が気になった方は、ぜひ一度ARMONIA広島店までお立ち寄りくださいませ。





スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品

こちらもおすすめ





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始

大理石柄が美しい、セラミック製ダイニング

こんにちは、Armonia横浜店です。
青葉の美しい季節となり、過ごしやすくなりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、セラミック素材のダイニングテーブルを3点ご紹介いたします。





1. Monolito (hodt01)


大理石模様の天板×シックなスチール脚にギャザーデザインのレザーチェアがセットになったダイニングセットでございます。

足元がすっきりとした印象になり、よりスタイリッシュな空間に仕上がります。

チェアは深く腰を掛けて座れるよう奥行をしっかり確保し包み込むようなデザインとなっております。





2. Volta (hodt02)


艶感のある大理石模様の天板×見る角度によって表情を変えるクロスレッグにマットな質感のレザーチェアがセットになったダイニングセットでございます。

クロスレッグは、オブジェのように存在感のある目を惹くデザイン!

チェアのシートが背もたれと一体型になっており、カーブに身体が自然と添うので、長時間座っていても疲れにくい構造となっております。





3. Matera (jxd02)


上品な風格のある大理石模様×ダイナミックな存在感のクロスレッグ仕様のダイニングテーブル。
1台で2通りの天板サイズを叶えてくれる伸長式です。

天板自体が二重構造となっており強化ガラス+セラミックを重ねることで、セラミック単体よりも強度を高め、優れた耐久性を備えております。

こちらはグレージュベースのテーブルになるので、明るい雰囲気や、ホワイト・ベージュ系のお部屋を目指している方に人気の商品となっております。

こちらはチェアがセットではないので、お好きな組み合わせでご購入頂けます。





こちらの3商品はすべて横浜店に展示しております。
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





今回ご紹介した商品





アルモニア 横浜コレットマーレ店

〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7
横浜コレットマーレ 4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:11:00~20:00

定休日:横浜コレットマーレに準じる

人気ソファ「Gravedona」のご紹介

皆様こんにちは、Armonia 広島店でございます。

桜もあっという間に散ってしまい、
日差しが強い日中は半袖でもよいくらいですね!
季節の変わり目、皆様いかがお過ごしでしょうか?


引っ越しシーズンも落ち着き、
そろそろ家具のお買い換えなどはいかがでしょう。

今回は根強い人気を誇るカウチソファ、
Gravedona(グラヴェドーナ)をご紹介いたします。



広島店では「ライラックグレー」のカラーを展示しております。
春にもぴったりな少し赤みのあるグレー系です。


グレーというと少しクールな印象が強いですが、
温かみの感じる色味かつ、馴染みやすい落ち着いたトーンなので
木目調のお部屋にも、モダンなお部屋にも合わせやすいカラーとなります。




また独特な色となり、表情が楽しめるソファでもあります。

夕方に撮影すると…


夜に撮影すると…
夕日の暖色と夜の照明の白っぽい色にあわせて
温かみ感じる雰囲気から、少し大人っぽい雰囲気になりました。

こちらのソファはほかにもカラーバリエーションがあるので
お部屋の雰囲気やインテリアスタイルに合わせてご検討くださいませ。




いかがでしたでしょうか?
是非一度、店頭にて商品をお試しくださいませ。
広島店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

今回ご紹介した商品

こちらもおすすめ





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始

ソファ「Trave」NEWカラーのご紹介

皆様こんにちは、Armonia 広島店でございます。

だんだんと暖かい季節になってまいりましたね。
春は花粉症がつらい季節ですが、もう少しで桜が咲くのかなと思うとわくわくします。
そこで、本日は春らしさを感じる新しいK-123ソファカラーのご紹介です。



まず初めに、広島店でも展示しております、『Trave(K-123)』です。


今まではライトグレー、ダークグレーの2色展開でしたが、、

モスグリーンとベージュが仲間入りしました!


今回広島店はモスグリーンに入れ替え、展示をしました。
春のこの季節にぴったりですね!

実際かなり色味の主張が強いのではと思いましたが、
落ち着いたモダンな生地なので、大人っぽくもありつつ、
お部屋の主役になるようなカラーです。

ナチュラルな温かみも感じつつ、
黒の脚が少しモダンな雰囲気も演出します。


モダンなクッションと合わせるのも◎◎

またこのソファは、フルカバーリングとなり生地の付け替えができます。

メンテナンスはもちろん、
ベージュやグレーに変えたりするのも楽しいですね!




いかがでしたでしょうか?
是非一度、店頭にて商品をお試しくださいませ。
広島店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

今回ご紹介した商品

こちらもおすすめ





アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:年末年始