Author Archives: armonia

About armonia

【ソファやベッドなどモダンインテリアなら「Armonia アルモニア」のスタッフブログ】 ホームページでは紹介しきれないソファや家具の入荷やおすすめコーディネートの情報を当店スタッフがご紹介しています。

ノスタルジックな風景。小江戸川越の町をぶらり

こんにちは Armonia菖蒲店の平田です。

まだまだ暑い日が続いておりますが、休日に海や山のレジャーや
旅行に出かけられた方も多いのではないでしょうか?

私も休日はちょっと車でドライブ等お出かけする事が多いのですが、

今回は先日のお休みにドライブがてらちょっと観光できる様な所はないかなと?
と立ち寄った小江戸川越が良かったのでご紹介したいと思います♪

埼玉県川越市なんですが、ノスタルジックな街並みがとても魅力的な所でした。

まず最初に川越城本丸御殿へ向かいました!

1608-1

入口前にはなんだかノスタルジックなバスが待機。

小江戸巡回バスとの事で、これで小江戸観光名所が周れるそうです。

本丸御殿。なんと入館料¥100です。
館内でスタンプを押してもらうと駐車場も¥0です♪

中に入ると畳・畳・畳で広い和室がいっぱいといった印象でした。
人形がリアルでびっくり!

1608-3

1608-4

もちろん中にも自由に入れます。
和風の旅館と言った印象で全然違和感ありませんでした。

日本の建築ってすごいなと。しみじみ。なごみます。

渡り廊下からは日本庭園が臨めます。
外国人旅行者さんが記念撮影されてました。

1608-6

1608-8

年表をみてちょっとお勉強…。

1608-9

1608-10

次に蔵造りの街並みへと向かいます♪

1608-11

レトロな街並みが続いており、車が通ってなければ
タイムスリップした感じなんだろうなぁと思いました。

郵便局…渋いです。

1608-12

街並みは川越名物のサツマイモを使ったスイーツのお店やお土産屋さんが立ち並んでいました。
食べ歩きにも良いかもです♪

街並みを散策し満喫♪

せっかくなので和菓子屋さんに寄る事にしました。

1608-14

!!

大きなウサギ発見!!

『和菓子屋 道灌』さんの看板ウサギ?めっちゃ大きいです。

1608-13

さつまいもクリームどら焼きと、新商品のさつまいもマドレーヌを購入して帰る事に。

ちなみにこちらの川越、Armonia菖蒲店のあるモラージュ菖蒲から車で約30分ほどのところですよ。

Armonia菖蒲店、おすすめ新作ソファとテーブル入荷しております♪

新作センターテーブル『Rusce』

1608-15

ヘッドレスト付きソファ『Alda』

1608-16

ぜひお車でお近くまでお越しの際はモラージュ菖蒲にもお立ち寄りくださいね。
スタッフ一同お待ちしております。

アルモニア 埼玉モラージュ菖蒲店

〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番地1-2F

電話番号:0480-44-9766

営業時間:10:00~21:00

定休日:モラージュ菖蒲に準じます

【横浜店限定!】暮らしがハッピーになる雑貨アイテムをご紹介♩

みなさん、こんにちは!
Armonia横浜店の小野です。

最近は歩いているだけでも汗が出る様な日が続いておりますが、
体調など崩さずお元気でお過ごしでしょうか?

さて、横浜店では8/2からショップインショップが始まりました!

以前まではあまり取扱いの無かった女性好みの可愛い雑貨がたくさん展開されております!

まずはこちらをご覧ください♪

1608-1

ダイニングを彩る爽やかなカラーの食器です。

縁取りに波模様があしらわれており、可愛らしいフリルをイメージさせるデザインですね♪
お値段は¥1,200-~¥2,500-でお求めやすい金額となっております。

1608-2

また、お料理を作る時に気分の上がるエプロン!!

柄は全3種類ありますのでお好みのエプロンで女子力を上げてお料理してみてはいかがでしょうか?

画像3

画像4

こちらはリバーシブルのトートバッグです。

デニム仕様とペイズリー柄をあしらった爽やかなデザインのトートバッグです。
収納力も抜群なのでお買い物の時にも便利な1点です!

画像5

ビーチ風のフォトフレーム

夏の思い出をフレームに収めてみてはいかがでしょうか?

こちらのデザイン以外もフレームの種類はいくつかございますので
是非一度ご覧下さいませ!

1608-6

最後に寝室のアイテムのベッドシーツやピローケースです!

可愛らしい雰囲気の寝室にしてリラックスしてみてはいかがでしょうか?

今回画像で載せられなかった商品も多数ございます。

女の子好みのアイテムがたくさんあるArmonia横浜店に是非一度足をお運び頂ければと思います\(^○^)/

皆様のご来店心よりお待ちしております!!!

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます

夏の思い出に。屋形船に乗って楽しむ日本の夏

こんにちは、アルモニアお台場店です!
 

今年も夏休みシーズンがやってまいりました。

北海道や東北など、普段ではあまりいらっしゃらない遠方からのお客様が目立ちます。

みなさんは、この夏いかがお過ごしですか?

今回は屋形船についてご紹介します。

実は、私はまだ乗ったことがありません。

年配の方々がしっぽりとお酒を飲むイメージですが、実際はどうなのでしょうか?

店舗から遊覧しているのが良く見え、気になっていたので調べてみました。

1608-3

屋形船の歴史は古く、奈良時代までさかのぼります。

この頃は船を河川に浮かべ、歌ったり踊ったりしていたそうです。

戦国時代になると、なんと、織田信長や豊臣秀次も乗っていたとか!

歴史が苦手な私も知っているくらい有名な方ですね!

最近ではエアコンやカラオケなどの設備が充実し、宴会や桜・花火などの景色を楽しむように使われているそうです。

意外と気軽に行けそうな感じがしてきましたね。

IMG_8119
 

また、屋形船は貸し切りだけでなく、乗り合いの屋形船もありました。

ご家族、ご友人、カップルで思い出を作るのも良さそうです!

こちらは店舗の近くから見える景色です。

1608-1

日が沈む前から船がたくさん出ています。

1608-2

夜は景色がとても綺麗です!

ぜひ、いつもと少し違った夏を満喫してください!

アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~21:00

定休日:アクアシティお台場に準じます

ダイニングを彩る。「chilewich」のテーブルコーディネート

こんにちわ!Armonia大阪店の中西です!

蒸し暑い日が続いておりますが、みなさん如何お過ごしでしょうか。

オリンピックやイチロー選手のメジャー3000安打とスポーツで熱い話題が続いておりますが…

本日は新しく大阪店に仲間入りしたキッチン雑貨のお話をさせて頂きます。

「chilewich」というテーブルウェアブランドをご存じでしょうか。

ニューヨークを拠点として活動する女性デザイナー、sandy chilewichと設立したブランドになります。

名前だけは知っている…という方もいらっしゃるかも知れません。

実はこの方、何が凄いって今まで布地のものが主流だったテーブルウェアに世界で初めて
ビニール織地を使用したテーブルマットを発表したデザイナーさんなんです。

世界の一流ホテルやレストランでも採用されており、世界中で愛されているブランドの1つになります。

そんなchilewichの商品をいくつかご案内致します。

【テーブルランナー】

以前のAICAダイニングテーブルになります。

1608-1
(dining : AICA

スタイリッシュなテーブルコーディネートになりますが、どこか季節感は感じづらいですよね。

夏に合わせて、こちらのテーブルランナーへ変更致しました。

1608-2
   

夏らしい明るめの印象なので、これからの時期も使いやすいですよね。

こちらの商品はMulti stripeという商品でカラー展開は全部で4色ございます。

大阪店で販売しているのは3色になりますが、木目・ガラス天板のタイプ、
どちらのタイプのダイニングにも合わせやすいカラー展開になります。

 

【ランチョンマット】

1608-3

こちらはCurveダイニングテーブルになります。

カラーの違うものを2枚重ね置きしてみたり…

1608-4

  
形の違うものを2枚重ねて配置してみたりと…

1608-5

   
食事次第でコーディネートの幅も広がりますよね!

【コースター】

こちらは今月から大阪店に新しく仲間入りしたコースターになります。

1608-6

こちらの商品、カラー展開は全部で4種類。

1パッケージに6枚入っており、単品での購入も可能な商品になります。

これからの時期、冷たいグラスの下に敷いてもらうと、
季節感も感じて頂けること間違いなしです。

季節に合わせて家具を変えたり、レイアウトを変えるなんて簡単にできないですが
テーブルウェアを変えるだけで毎日のお食事も楽しくなりますよね。

こちらの商品以外にもchilewich商品、多数取り扱っておりますので
どういうものが合うかな…とご不安があればご相談下さいませ。

ご来店心よりお待ちしております。

アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江 1-15-26エフタイムビル

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休

夏の風物詩♩みなと神戸海上花火を堪能!【告知あり】

こんにちは、Armonia神戸店 谷口です。

暑い夏も終わりに近づいてきましたね。

夏といえば、海に、プールに、バーベキュー!楽しいイベントがたくさんですね!

でもやっぱり夏の風物詩といえば、花火大会~♪

8月に入り、有名な花火大会が日本各地で多く開催される中、6日には関西でも大きな花火大会、
淀川花火大会とみなと神戸海上花火大会が行われました!

多くの方が見に行かれたのではないでしょうか。

1608-1

Armonia神戸店が店舗を構えるumieは神戸港に面し、このみなと神戸海上花火大会の絶景の観覧スポット★

仕事帰りに、少し足を延ばして私も花火を見に行ってきました。

神戸港から、ひまわりやコスモス、四季の花をイメージした花火など、約1万発の花火が打ち上がりました!

1608-3
 
1608-4

残念ながら、海沿いから見る事は出来ませんでしたが、その音と迫力は圧巻でした!

ハーバーランドの観覧車越しに観る花火も、とてもきれいでした。

1608-2

クライマックスで、観覧車と観客へのメッセージが同時点灯!

1608-5

花火と重なり合って、最高のフィナーレでした。

この演出はきっとこのみなと神戸海上花火大会だけでしょう!

夏を感じる事ができ、とても楽しかったです♪

来年は、ぜひ近くあの観覧車に乗りながら見たいと思います!

そして、夏のビッグイベントの一つは終わってしまいましたが、
まだまだここumieでは夏のイベントを楽しんで頂く事ができます。

そのひとつ、ビアガーデン♪

1608-6
(※写真はイメージです。)

ビールの苦手な女性も楽しめるカクテルやワイン、アルコール類を多数ご用意しております。

また、フードメニューも何度お越し頂いても飽きない日替わりメニューが充実しております。

神戸随一の夜景をみながら、カップルや家族連れ、お友達とお食事・ご飲食をお楽しみいただけます。

umieモザイクでは、8月30日(火)まで開催しておりますので、ぜひ夏の疲れも飛ばしてしまいましょう。

そして最後に、私からお勧めのイベントをご紹介させていただきます。

9月18日に、umieの中央メインとなるセンターストリートにて、ファッションショーが開催されます!

モデルはなんと3歳~12歳のお子様達です☆

どんなお洒落キッズが登場するのか、今から楽しみです♪

>>【umieファッションショー】の詳細はコチラ<<

その他、umie周辺では日々多くのイベントが開催されております。

お立ち寄りいただければお楽しみ頂ける事間違いありません♪

Umieにお越しの際は、是非Armonia神戸店にも遊びに来て下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

まだまだ暑い日は続きますが、夏バテには気をつけて、残り少ない夏を楽しんでいきましょう。

アルモニア 神戸ハーバーランドumie店

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 神戸ハーバーランド

電話番号:078-335-6411

営業時間:10:00~21:00

定休日:神戸ハーバーランドumieに準じます

鴻巣名物!『川幅うどん』を食べに行きました

こんにちは。
アルモニア菖蒲店の平田です。

今日は先日のお客様との会話から、とっても気になったお店に行ってきました!

アルモニア菖蒲店のあるここ埼玉県は実はB級グルメの宝庫☆

というわけで今回は鴻巣市に「川幅うどん」を頂きに行ってまいりました~♥

JR高崎線鴻巣駅から歩いて15分。あいにくの雨模様でしたが、楽しみに歩いているうちにお腹もすいてきました~。

DSC_0091-

DSC_0097-

DSC_0094-

手打ちうどん「久良一」さん。

DSC_0100-

店内に入るとたくさんのサインが!

DSC_0106-

これは期待できそうです!

早速、一番人気の「川幅みそ煮込みうどん」を注文しました。

DSC_0102-

DSC_0108-

運ばれて来たときに何故フォーク??となりましたが、納得です。

フォーク要りますね…。もはやうどんの太さじゃなかったです笑!

DSC_0114-

はまぐりの出汁がきいててとっても美味しくいただきました‼

大満足です!

今回はアルモニア菖蒲店の最寄り駅から電車で2駅お出かけしてみました!

またお休みの時には違う駅にもお出かけしてみたいなーと思いました。

雨の日の休日はお家でまったり。もいいですが、ちょっと足を伸ばして美味しいランチを食べにお出かけが最近のマイブームです。

また、B級グルメご紹介させて頂きますね。

アルモニア 埼玉モラージュ菖蒲店

〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番地1-2F

電話番号:0480-44-9766

営業時間:10:00~21:00

定休日:モラージュ菖蒲に準じます

夏だ!海だ!海水浴だ!Armoniaスタッフ、海へ行ってきました。

みなさんこんにちは!Armoniaスタッフです!

じめじめとした梅雨を乗り切り、いよいよ夏本番!
夏はレジャーや海水浴など遊べるイベントがたくさんあって楽しみです♩

海水浴というと、先週の18日は海の日でしたね。

ということで!私たちArmoniaスタッフも海に行ってきました!

朝7時に集合し、クルーザーで1時間海の旅。

ship-811044_960_720-

そしてついたのが小さな島!

船を降りて一番に驚いたのがこの絶景!

S__12886022

青い空!

白い雲!

そして一面に広がる海!うみ!UMI―――!!

しかもかなりきれい!

見てくださいこの透明度!!

S__12886025-

18597-

近くにこんなにきれいな海があったなんて、、

早く泳ぎたいけど、まだお預け。

まずは全員でテントを張って、お腹が空いたところでバーベキュー☆

IMG_9047

海を眺めながらのお肉は格段においしかったです♩

腹ごしらえの後は、いよいよお待ちかねの海水浴ターイム!!

せっせと着替えて、浮き輪を抱えて、、レッツゴーー!

1607-

ん~~気持ちいい~~

水温も冷たすぎず丁度良かったです。

一通り泳いだあとは、ビーチバレーしたり棒倒ししたりとひたすら遊びました!

1607-3


そして遊びつくした頃にはもうくたくた(笑)

でもたまにはこうして時間を忘れて汗をかくのもいいものですね~~♩

素敵な夏の思い出になりました☆

みなさんもこの夏は色んな所にレジャーしてみてはいかがでしょうか!

JL046_350A-

私の小さなこだわり。

こんにちは。Armonia越谷店の樫山です。

梅雨のジメジメした季節ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、皆さんは何かこだわりはありますか?

今回は、私のこだわりをご紹介させていただきます!

私は書道教室に通っていた経験があり、字を書くことが好きで
筆記具にもこだわりを持つようになりました。

それからは、気に入ったペンを見つけてしまうとついつい買ってしまい、
使い切れず、ペンケースに眠っているペンもたくさんあります。

その中でも今、私が愛用しているボールペンをひとつご紹介します。

【PARKER:パーカー】

英国王室御用達のフランスの高級筆記用具メーカーPARKER。

PARKERのペンは、調印式などの歴史的場面でも使われてきたペンなんです。
その中でも、見た目に一目惚れをして買ってしまったのが

【URBAN:アーバン】高級感と独特の流線型のデザインが特徴です。

1606-1

デザインは完璧。後は書き味。

個人的には細字の方が文字の細かいところまで書きやすい為、太くても0.7までは私の許容範囲なのですが、こちらは純正リフィルが1.0なので太字になります。

このアーバンに合う0.7のリフィルを探してようやく見つけたのが国産のこちらのリフィル。
※ちなみにリフィルとは、替え芯の事です。

向かって右が純正、左が国産

1606-2

純正のものと同じ長さ。これならURBANにピッタリ。

そして装着したのがこちら

国産リフィル

1606-3

純正リフィル

1606-4

見た目も国産リフィルに替えてもおかしくない!

どちらかというと私は国産リフィルの方がかっこよく見えます!

それでは、実際に文字を書いてみます!

太さはというと・・・

1606-5

上が純正リフィル1.0
下が国産リフィル0.7

微妙な太さの違いですが、ペン先のボールの太さで文字の書き味も結構変わってきます!

いや~、これでまた字が上手く書けそう、な気がします(笑)

今は、常に私の相棒として胸ポケットに忍ばせております。

以前、お客様に氏名等記入して頂く際に使って頂いたのですが
とても書きやすいとお褒めの言葉をいただきました!

その時には、ついつい家具の事よりも熱く語るところでした(笑)

いかがでしたか?ほんとに小さな小さな私のこだわりでしたが
皆さんも何か一つこだわりを持ってみてはいかがでしょうか。

アルモニア 埼玉越谷店

〒343-0826 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンKAZE

電話番号:048-940-0799

営業時間:9:00~22:00

定休日:イオンレイクタウンKAZEに準じます

梅雨の気分転換に♩クッションでお部屋をイメージチェンジ

こんにちは!

Armonia 広島店の尺田です。

本格的に「梅雨」になってしまいました。
毎日、ジトジトよく降り続きますね。

おうちで過ごす時間も長くなってしまいますが、
ゆっくり、まったりくつろいでいらっしゃいますか?

こんな時期は、ソファでゆっくりしたいものです。

 
Armoniaのソファも、もちろんゆっくりくつろいでいただけますが、
そこに、クッションも加えてみてください!

Armoniaオリジナルクッションは、中身100%グースフェザー使用!
カバーは、コットンや、ハラコを使った多彩なデザインになってます!

amct-005

背当てに置いたり、抱え込んでみたり、
時には、枕代わりにしてみたり・・・

色使いや、プリント柄もPOPで、デザイン性にも富んでいるので
お部屋のアクセントにもなります。

例えばこちら!

1606-1

淡い色のソファですと、同じ淡い色のクッションを合わせると、
お部屋も明るく涼しそうなイメージになります。

1606-2

同じ淡い色のソファに柄物のはっきりしたクッションを持ってくると
アクセントになり、キュッとしまったイメージです。

1606-3-2

カウチタイプのソファには、大きさの違うクッションをたくさん置くのも楽しくなります。

1606-4-2

定番の革のブラックソファには、クールなハラコのクッション!

1606-5-2

プリントのクッションもPOPになります。

季節や、気分に合わせて、カバーを変えるだけでも
ソファやお部屋の印象も変わってきます。

お出かけが、面倒になりがちなこの季節、
クッションでちょっとだけ気分転換してみませんか?

アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号F

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:なし

パズル遊び。シンプルで奥深い『ハノイの塔』のお話し

こんにちは。
アルモニア台場店です。

早いところでは梅雨明けになり、いよいよ夏到来という感じですね。
皆さんもこれから夏を迎えるにあたり、旅行の予定を立てるなど楽しみが増えてくる時期ではないでしょうか?

さて今回は、世界的にも有名なある『パズル』を紹介したいと思います。

何故パズル?

すいません、意味は特にありません。

お付き合いください。

パズルといえば、真っ先に思い浮かぶのは

1606-1-

ジグソーパズル

(途中で挫折した経験をお持ちの方も多いと思いますが)

1606-2

ルービックキューブ(立法パズル)などですよね。

ここで飲み会に使える(?)雑学を1つ。

☑複数の答えがありそれぞれが矛盾をしてしまうのが『ジレンマ』

☑解けそうでいて不思議と答えが見つからないのが『パラドックス』

☑唯一答えが出せるものを『パズル』

というのだそうです。

前置きが長くなりましたが、ここから本題です。

皆さん

『ハノイの塔』

というパズルをご存じでしょうか?

1606-3
出典:工房 茶輪子(ちゃりんこ)

1606-4
出典:工房 茶輪子(ちゃりんこ)

有名なパズルなのでご存じの方もいらっしゃると思います。

ルールは、

・はじめに積んであるリングを、空いているちがう棒に移し変える
・一度に動かせるリングはひとつだけ
・小さいリングの上に大きいリングはのせられない

これだけです。

違う棒にリングを全て移し替えればそれで終わりです。

子供でも出来るパズルらしいのですが、よくよくこのパズルのルーツを辿ると非常に奥が深いんです。

パズル自体はフランスの数学者エドゥアール・リュカが考案したと言われてるのですが、

このハノイの塔は別名、『梵天の塔(ブラフマーの塔)』ともいわれ、

太古の昔,インドのベナレスという町に大寺院があり、そこにはダイヤモンドの棒が3本、

そのうちの1本に黄金でできた64枚の円盤がささっており、インドの神ブラフマーは先ほどのルールと同じようにすべて移し替えることを寺院の僧侶達に命じたそうです。

そして全ての円盤を移し終えた瞬間に世界は滅亡するという伝説が今でも語り継がれているそうです。

そしてその修業は今でも続いていると。

なぜなら、64枚全て移し替えるのにかかる時間は

1枚を1秒で動かしたとしても

なんと

約5800億年!!

とんでもない年数ですね。

宇宙の始まりは約150億年前ですから、、、、

想像もつきません。

インテリアや家具の歴史を見ても諸説ありますが、西洋は最も古くても古代エジプト時代頃から。

日本においては室町時代頃からとなんだか比べものにならないスケール感ですよね。

そんなロマンを感じさせてくれるパズル、

『ハノイの塔』。

最後は無理やり、インテリアに繋げましたが。

雨ばかりで外出が億劫になるこの季節、普段はなかなかできない、時間探訪、知識探訪を皆さんもしてみてはいかがでしょうか?

アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~21:00

定休日:アクアシティお台場に準じます