Author Archives: armonia

About armonia

【ソファやベッドなどモダンインテリアなら「Armonia アルモニア」のスタッフブログ】 ホームページでは紹介しきれないソファや家具の入荷やおすすめコーディネートの情報を当店スタッフがご紹介しています。

新商品入荷!レイアウトが変わった広島店をご紹介します♪

皆様、こんにちは。
Armonia 広島店でございます。

まだ暑さが残っておりますが、段々と秋に近づいてきていますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか 。

広島店では新商品も入荷し、レイアウトも変更致しました!

Rafia

まず、こちらは新商品のセンターテーブル「Rafia」です。

天然大理石のテーブルなので高級感があり、
同じ模様の物が存在しないので個性がございます。

左奥のTVボードのような大理石同士で合わせると統一感が出てきますね!

ー『Armonia Rafia』のページはこちらー

Parm

写真中央のセンターテーブルは「Parm」でございます!

シンプルでどんなインテリアに合う万能なガラステーブルです!
セパレートなため、この二つのテーブルを離して使うことができます。

また、こちらのセンターテーブルには大理石の天板もございます。

大理石ですと、天板のお色はホワイトブラウン・ブラックの3色あり、
組み合わせも自由にお選びいただけます。

ー『Armonia Parm』のページはこちらー

Forza

こちらは定番のソファ「Bella Curva」とセンターテーブル「Forza」の組み合わせです。

ソファの生地は通常のグレーの生地とは違い、
店舗限定の生地となっております。

ー『Armonia Bella Curva』のページはこちらー

ー『Armonia Forza
』のページはこちらー

店舗限定の生地は、この生地以外にも数十種類ございます。

詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください!

その他にも展示がございますので、
ぜひお立ち寄りくださいませ!

夏も終わりに近づいておりますが、
秋への気温の変化にお体のほう十分お気をつけてお過ごしくださいませ。

以上、広島店でした!!

アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号F

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:なし

季節ごとに違う楽しみが!埼玉の秩父・長瀞に行ってきました♪

皆様こんにちは

Armonia越谷店 粟野です!

今年の夏は例年より暑く、
外に出るのも一苦労だったかと思いますが、
皆様は夏休みやお盆休み等どこかお出掛けはされましたか?

私は先日埼玉県の秩父・長瀞に行ってまいりましたので、
今回は是非行って頂きたい長瀞のお勧めスポットをご紹介致します!

まず、長瀞と言えば、天然かき氷かと思います!

幸い私が長瀞へ行った際もかなりの暑さでしたので、
阿左美冷蔵さんにお邪魔してきました!

1

2

天然氷で作った天然ふわふわかき氷は、
長瀞の暑さも吹き飛ばしてくれます!

私は開店前にたまたま発見し、
丁度良くお店に入ることが出来ましたが、
週末や祝日は混み合うかと思いますので、早めに行って並ぶか、
時間帯をずらして行かれることをお勧め致します。

そしてこちらも有名、岩畳を観光しました!

3

名前の通り、畳を重ねた様な岩が立ち並ぶことから、
岩畳と呼ばれるようになったそうです!

最後にこちらは意見が別れるかと思いますが、
ライン下りかラフティングか…

私は今回アクティブに行きたかったので、
グランデックス長瀞さんにお世話になり、
ラフティングを体験してまいりました!

4

5

長瀞で最長コースと言われており、
何よりスタッフさんがとても親切で面白かった為、
存分にはしゃぐことが出来ました!

家族連れでも若い方でも皆さんで一緒になって楽しめます!
夏以外のシーズンでもウエットスーツを着て体験できるそうなので、
是非行ってみて下さい!

落ち着いて自然を感じたい方には、
ライン下りがお勧めです!

どちらも川から岩畳を眺めることが出来ますよ!

6

長瀞は夏以外にも春は桜のトンネル、秋には月の石もみじ公園等、
季節ごとに楽しんで頂ける観光スポットとなっております。

埼玉には何もないと思っているそこのあなたも、
一度訪れてみてはいかがでしょうか。

Armonia越谷店でも皆様のご来店心よりお待ち致しております!

アルモニア 埼玉越谷店

〒343-0826 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンKAZE

電話番号:048-940-0799

営業時間:9:00~22:00

定休日:イオンレイクタウンKAZEに準じます

敷くだけで華やかに♪Armoniaのラグマットでお部屋を模様替えしませんか?

こんにちは!
Armonia横浜店です。

今年は非常に暑く、「炎暑」となった日々が続きましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

夏をまだまだ楽しみたいという方もいれば、
既に秋の衣替えをご検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この衣替えの機会に、
アルモニアオリジナルのラグはいかがでしょうか?

写真①

そこで今回は、アルモニアで人気の高い3つのラグをご紹介致します!

1、人気ナンバーワン!本牛革ハラコラグ

然牛革を贅沢に使用したシリーズです。

ハラコとは、生後間もない仔牛の革の事で、
ほとんど出回らない希少品。

柔らかい毛並みと心地の良い肌触りが特徴です。

熟練した職人により一枚一枚ハンドメイドで丁寧に作られており、
同じものはひとつとしてない、唯一無二の存在となります。

写真②

写真③

敷くだけで、華やかで高級感のあるインテリアになりますよ!

2.まるで絹のような質感!Sopraシリーズ

ビスコースレーヨンの艶やかさを最大限に引き出したシリーズです。

ビスコースレーヨンとは、
高級品である絹の代用品として開発された素材で、
艶やかな質感とさらさらした触り心地が特徴です。

ヨーロッパでは夏の高級素材として一流ブランドでも使われています。

写真④

光沢感あるので高級感を引き出し、
かつ毛足が短いのでお手入れが非常に簡単な一石二鳥な商品です。

3.ラグジュアリーなインテリアにするならコレ!Comodoシリーズ

毛足の長いシャギーラグのシリーズです。

光が当たるとキラキラと輝き、
ワンランク上のラグジュアリーなインテリアになります。

サラッとした肌触りなので秋冬のインテリアだけでなく、
春先までご使用できます。

写真⑤

写真⑥

いかがでしたか?

横浜店では他にも各種、ラグを取り揃えております。

写真⑦

尚、店頭購入特典として、
3ヶ月後の配送で商品代金5%offの早割もございます!!

秋冬の衣替えにもいかがでしょうか?

是非この機会にアルモニアのラグをご検討くださいませ。

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます

夏に感じてほしい和の味わい。是非食べてほしい抹茶アイス3選!

皆さんこんにちは!
Armoniaお台場店の榎本です!

暑い日が続いていますが、
皆さんどうお過ごしでしょうか?

私は暑すぎて毎朝アイスを食べてます!

今回私が紹介するのはコンビニなどで買える
【オススメ抹茶アイス BEST3】です!

ご紹介する前に抹茶の歴史について簡単に説明します!

抹茶はおよそ800年前に中国から日本へと渡ってきました。

日本の遣唐使が中国からお茶の種子を持ち帰った事で、
『お茶』という存在が初めて日本に伝えられ、
当時は医薬品として使われていたそうです。

そこから栄西という人物が中国から茶の種を持ち帰り、
全国的に茶の栽培が盛んになっていきました。

またその際に作法等も学んできたため、
抹茶本来の飲み方が広まったとの事です。

ちなみに当時の抹茶は今のように緑色ではなく、
茶色だったそうです…!

それではさっそくご紹介していきます!

まず第3位は…!

【 セブンイレブン  宇治抹茶もなか】

①

アイスとモナカの間にチョコレートのコーティングがされており、
パリパリした食感が楽しめます!

味も濃い抹茶で苦味があり、
大人の味…!という印象です!

第2位は…!!

【蜜と雪】

②

蓋を開けると…

③

抹茶の蜜がすごいです!
蜜ソースだけでも濃厚なので抹茶感がすごい…
そして中も抹茶の氷とあずきが入ってます!

上の蜜が甘い分下の氷部分は甘さが控えめになってるので、
一緒に食べるとちょうど良い甘さです!

そして第1位は…!!!

【 辻利  抹茶氷フロート】

④

言わずともしれず抹茶の人気店辻利のアイスです!

蓋を開けると…

中はすごい量のあずきと、
抹茶の氷と練乳のアイスになってます!

相性抜群で美味しかったです!

氷も細かくとても食べやすい氷でした!

⑥

いかがでしたでしょうか!

まだまだ暑い夏が続きますが、
夏バテにならないよう水分補給と、
アイス補給をこまめにとりましょう!!

たまにはクーラーのきいた涼しい部屋で、
ソファにゆったり座りながら、
アイスを食べる1日もいいかも知れませんね!

Armoniaではゆったりと座れるソファをたくさんご用意してます!
ぜひこの機会に店舗などにも見に来てください!

それでは良い夏を!!

アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~21:00

定休日:アクアシティお台場に準じます

お部屋にモダンな彩りを。大阪店の人気掛け時計4選♪

みなさん、こんにちは。
Armonia大阪店の村家です。

8月になりましたね!

暑い日が続いていますので、
体調にはお気をつけください(´ー`)

今回は、店内を彩る壁掛け時計についてお話したいと思います。

お部屋のコーディネートの際に、家具はもちろんのこと、
アートやカーテン…壁面のコーディネートも、
お部屋作りには欠かせません(^^)

その一つとして、簡単に取り付けできる掛け時計は、
お部屋の雰囲気を変えたいときにとっておきのアイテムです。

それでは、大阪店の掛け時計をご紹介したいと思います。

まずは、当店定番人気のART WORK STUDIO【Atras・Atras-2】

1

文字盤が無いので、広がりのあるデザインは、
とても存在感があります★

温かみのあるウッド素材は当社家具との相性も抜群(^^♪
家具と同時購入される方が一番多い掛け時計です!

タカタレムノス【日比谷の時計】

2

その名称の通り東京・日比谷の交差点にそびえ、
40年以上日比谷の人々に時刻を告げてきた、
プロダクトデザイナー・渡辺力さんの有名な代表作です。

シンプルながらも、個性が光るその時計で、
日比谷のみならず、自室の時を刻んでみてはいかかでしょうか♪

タカタレムノス【CARVED】

3

石膏のような素材は、
他の時計と一味も二味もちがう風合いを演出します。

見た目にはとてもシンプルなデザインですが、
彫り込んだ文字が文字盤に陰影を与え、
とても豊かな表情を演出してくれます。

私個人としては、ぜひ白い壁に掛けてほしい一押しの時計です(^_-)-☆

タカタレムノス【dandelion(ダンデライオン) 】

4

「dandelion」 とはフランス語由来のたんぽぽを意味しています。

文字盤にたんぽぽの綿毛がデザインされていて、
由来を知るととてもかわいらしい時計です。

デザインされたのは、
昨今のインテリア業界を代表される佐藤オオキさんです(*´▽`*)

掛け時計一つとっても、
そのデザインに込めたデザイナーさんのこだわりはさまざまです。

直感で選ぶも良し…、
そのこだわりを知るもよし…、

賃貸などで壁に掛けにくいお住まいもあるかもしれませんが…

ぜひ、掛け時計をお部屋のインテリアに仲間入りさせてみてはいかかでしょうか。

そんなインテリアのお話をぜひ大阪店スタッフとしてみませんか。
スタッフ一同心よりご来店お待ちしております(*^^)v

アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江 1-15-26エフタイムビル

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休

インテリアとしても趣味としても楽しめる!ジグソーパズルでお部屋をおしゃれに♪

皆さまこんにちは
Armonia越谷店 粟野です。

暑い日が続いておりますが、
皆様は体調等崩していませんか?

水分もこまめに補給して、
熱中症対策をしっかりしましょう!

季節の変わり目には、
お部屋の模様替えをしたくなったりもしますが(個人的に)、

今回はインテリアとしても趣味としても楽しめる、
ジグソーパズルについてご紹介致します!

実際にお部屋の中を見渡してみると、
殺風景だな、寂しいなと感じることはありませんか?

白い壁の面積が広い場合、
絵や額縁を飾ったりすると、
普段よりオシャレな空間を作ることが出来ます!

ただ、特にこだわりもない方はどんな絵がいいのか、
どこで買えばいいのか、
なんて考えたりするかと思います。

そこでオススメしたいのがジグソーパズルです!

最近だと種類がかなり豊富になっており、
世界の絶景や絵画風のパズル、キャラクターもの等
お部屋の雰囲気やお好みに合わせてお選び頂けます!

1

2

3

4

そして何より、自分で完成させたジグソーパズルであれば愛着も沸く為、
見るのも楽しく特別な満足感が得られるかと思います!

細かい作業が苦手な方には、
裏面に模様が付いてるものも販売されている為、
最初にエリア分けを行ってから作成に入ると完成させやすいので、
ぜひ探してみてください。

ジグソーパズルは脳の活性化にも良いと言われており、
集中力を高める効果もあるそうです!

小さいお子様にも、
発達段階に応じて脳に良い刺激を与えることができ、

ご高齢の方々にも、
頭や手先の運動になるようなので、
ご家族皆様でジグソーパズルをやってみてはいかがでしょうか。

私も今回久しぶりに購入してみました!!
本来であれば完成させたお写真をお届けしたいのですが、
間に合わなかったので先に選んだパズルと額縁をお届け致します!

世界の絶景シリーズが好きということと、
部屋の家具がダークブラウンとホワイトが多い為、
この額縁にしました!

額縁の種類も豊富でしたよ♪

ちなみに今回お写真を撮らせて頂いた、
『ジグソーパズルのお店MasterPiece』さんは、
イオンレイクタウンにも店舗がございます!

ぜひレイクタウンにお越しの際は、お立ち寄り下さいませ(^^)

Armonia越谷店でも、皆様のご来店心よりお待ち致しております!

アルモニア 埼玉越谷店

〒343-0826 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンKAZE

電話番号:048-940-0799

営業時間:9:00~22:00

定休日:イオンレイクタウンKAZEに準じます

夏を存分に楽しもう! 神戸のイベントスポット4選♪

皆様こんにちは!
Armonia神戸店です。

7月になり、気温も少しずつ上昇し、
もうすぐイベント盛り沢山の夏がやってきますね!

そこで本日は神戸周辺のおすすめイベントスポットをご紹介致します!

まずは「森の中のあじさい散策」

1

この時期にぴったりのあじさい散策です。
広大な森の中にある約5万株のアジサイが見頃にあわせて楽しめます。

期間中はスタッフの方による案内や、
クイズ等の催しも行われるそうです!

森の中でアジサイに癒されそうですね ^^

期間中は営業時間の延長もされているそうですよ!

開催期間:2018年6月16日~7月16日  8:00~17:00、土日曜/~18:00 
※入園受付は閉園の30分前まで
開催場所:神戸市 神戸市立森林植物園

続いては安産祈願・恋愛成就で有名な生田神社で行われる
「生田神社 大海夏祭」

2

神戸と言えば生田神社が有名ですよね!
その生田神社で夏祭りが行われるそうですよ ^^

境内の特設ステージでは音楽ライブやダンスライブ、
カラオケ大会等が行われるほか納涼茶会や福引等も催され、
夜店も出て賑わうそうです。

開催期間:2018年8月3日~5日
開催場所:神戸市 生田神社

続きましてはArmonia神戸店もございますumieのすぐそば!
ハーバーランド高浜岸壁でも大型イベントが実施予定でございます。

期間は8月上旬~中旬、昨年は光と音と水のショーが開催されました!

3

今年はどんなイベントが開催されるか楽しみですね!
是非umieのホームページを随時チェックしてみて下さい ^^

続きましては、、、
すでに行かれた方も多いのではないでしょうか ^^

「みなとこうべ海上花火大会」です!!

4

当日はumieにも浴衣を着たお客様が沢山いらっしゃいます★

私も何度か足を運んだことがございますが、
その名の通り神戸港に花火が上がる為、
建物等に邪魔されることもなく海と花火を同時に楽しむことができます ^^

まだ行ったことがない方にはかなりお勧めのスポットです!
今年は兵庫県政150周年ということもあり、
例年よりも多くの15000発の花火が上がるそうですよ!★

開催日時:8/4(土) 雨天決行・荒天中止
開催場所:神戸ハーバーランド

以上が神戸周辺夏のおすすめスポットでございます。

是非皆様神戸に来られる際は、
神戸でのイベントを存分にお楽しみ下さいませ!

アルモニア 神戸ハーバーランドumie店

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 神戸ハーバーランド

電話番号:078-335-6411

営業時間:10:00~21:00

定休日:神戸ハーバーランドumieに準じます

これでトレンドもバッチリ♪ インテリアの勉強会に行ってきました!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
広島店スタッフの川上です。

外はだんだんと、
夏らしい季節に代わってきていますね!

先日は、知人のすすめでインテリアの勉強会に行ってまいりました!

カーテンや壁紙などを扱う、
「株式会社サンゲツ」催のトレンドセミナーです。

内容はというと、
今年の1月にフランス・パリで開かれた、
「MAISON & OBJET (メゾン・エ・オブジェ )」のレポートがメインでした。

unnamed

メゾン・エ・オブジェ とは、
世界各国からインテリア小物や建材など、
家(メゾン)に関連する新作アイテムやデザインが、
一堂に紹介される見本市なんだそうです!

インテリアのトレンドは、すべてここからはじまる!
といっても過言ではありませんね。

機会あれば、ぜひ参加してみたいです!

せっかくのなので、
2018年のインテリアのトレンドを少しだけご紹介します!

unnamed2

まず今年のトレンドカラーについて、3カラー紹介します。

ひとつめは、昨年同様グリーンが人気だそうです。

その中でも少し青みがかった、
ブルーグリーンが特に主力になるといわれています。

ティファニーのロゴにも使われる、
ティファニーグリーンなどが分かりやすいですね。

unnamed3

二つめは、ピンクです。

中でもラベンダーやピーチピンクなど は、
ファッションの分野でも人気が高いカラーで、
街中でもたくさん見る機会が多いかもしれません。

インテリアでは明るめのパステルよりも、
少しくすんだ色味のほうが、
部屋のアイテムとして取り入れやすいかもしれませんね。

unnamed9

最後は無彩色をメインに使ったグレイッシュカラーです。

部屋の雰囲気作りにおいては、
とっても使いやすいカラーなので、
壁紙やカーテンなど、多数のアイテムが紹介されていました。

とくに濃淡をつけて、
部屋全体をグラデーションでまとめると、

落ち着いた中にも変化が生まれて、
簡単におしゃれ度が上がります!

unnamed4

また柄・モチーフでは、
幾何学柄や東洋モチーフが注目のトレンド。

中でも、鶴や小紋などの和柄が取り上げられていました。

unnamed10

日本人としては、ちょっとほこらしいですね!

そんなトレンドのキーワードを基に、
サンゲツの壁紙・カーテン・床材などを使ったインテリアイメージを、
テイスト別に提案されていたので、
気になったものをパネルで 紹介しますね!

1.『 アーバン・ラフ 』

都会的な色使いと素材感の壁紙に、
クラシックの代表ペイズリーを合わせた、上品なコーディネートです。
まさに 『ハズし』のテクニックです!

unnamed5

2. 『 シック・グラデーション 』

左側の部分はなんと織物の壁紙です。
カーテンやクッション椅子生地で素材感がばらばらですが、
 同じグレーベースの色味なので、全体にまとまりがありますね。

unnamed6

3. 『 ボタニカルミックス  』

花や葉っぱといったボタニカル柄も昨年から続くトレンドです。
ファッションでも、花柄モチーフはよく見かけますよね!

大きな花柄モチーフのレースカーテンですが、
エバ柄と言って、下半分にのみ柄のあるデザインなので、クドくないんです。

その花モチーフに使われる色味が、
アクセントでクッションや椅子生地に表現されています。

unnamed7

4.  『 モデレート・ジオメトリー  』

モノクロの花柄を大胆に 壁紙として使っています。

こちらもトレンドの幾何学柄が、
小物でアクセントで使われています。

ひとつひとつの柄は派手ですが、
こちらも色合いがグレートーンでまとまっているので、
落ち着いた印象になりますね。

unnamed8

以上、紹介できたのはほんの一部でしたが、
色使いや柄の取入れ方など、とっても参考になりました。

また、アルモニア広島店では、
サンゲツ社のカーテンも多数扱っています。

店内にないものは、
生地見本の取り寄せやカタログの閲覧もできるので、
ぜひ一度ご相談にいらしてください!

カーテンと家具のコーディネートも、
もちろんスタッフにお任せくださいませ!

アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号F

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:なし

楽しい思い出たくさん♪ 淡路島と鳴門海峡へ旅行に行ってきました!

こんにちは。
アルモニア横浜店です!

先日、淡路島と鳴門海峡に2泊3日で旅行して参りました!

1日目は淡路島に宿泊し、2日目は鳴門海峡を横断して
徳島で2泊目と大満喫の旅行でした。

いきなりですが、淡路島と言えばやはり玉ねぎですね!

天ぷらやピザ、すべての料理で玉ねぎ祭でした。
なんと自販機まで玉ねぎ柄で、これにはびっくりです!

1

さらにお土産の販売所では玉ねぎのオブジェまで!

2

びっくり続きでとても良い思い出です。

さて、徳島といえば阿波踊りが有名ですね!

宿泊したホテルの出し物で、
なんと本場の阿波踊りが観られました!

3

大変賑わっており先頭で見られなかったのが心残りですが、
終盤には宿泊客が混ざり輪になって踊り、
とても楽しい雰囲気を味わえました。

4

そして最後にメインの鳴門海峡の渦潮です!

5

ちょうど私が訪れた時は大潮で、
渦潮がとても良く見えるベストタイミングでした!

写真ではなかなか伝わりずらいかと思いますが、
大迫力な光景を目にすることが出来ました。

6

私が乗った客船は違いましたが、
福良港から出港している客船は、
「日本丸」をモチーフとしたものも使用されておりました。

現物はみなとみらい駅から5分ほどの距離にあり、
ランドマークタワーや大観覧車・コスモクロックと並ぶ、
みなとみらいの象徴となっております。

Armonia横浜店にいらした際には、
是非立ち寄られてはいかがでしょうか。

ちょっとした観光や遠足気分を味わえるかと思います!

皆様のご来店をお待ちしております!!

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます

鮮やかな青い海と空!江の島散策♪

皆さんこんにちは!

Armoniaお台場店の木島です。

6月ももう半ばで、
すっかり汗ばむ季節となってきましたね!
夏の雰囲気を至る所で感じます!!!

夏は海やお祭りなどお出掛けするのが楽しいですよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

先日、友人と一緒に江の島散策へ行ってきました!

私の地元は神奈川(西部の山あい街の方ですが)なので、
江の島や鎌倉へはよく行くのですが、
今回は久しぶりで2年ぶりくらいに行きました!

そして今日はなんと!

江の島へ渡る橋で富士山が見えました!

写真では小さく見えますが、実際にはもっと大きく、
日本一の山の迫力がここ江の島からも伝わってくる程です!

画像①

実は江の島の海ってとても綺麗な事を
皆さんはご存知でしたか?

といっても、海水浴場の海ではなく、
相模湾の沖の方の海です!

画像②

数多くの石段を登り、江ノ島神社を通り抜けて
さらに上へ上へ石段を登っていきます・・・

画像③

すると断崖絶壁の景色が!

綺麗な海の絶景まであともう少しです!

石段を登りきると、
今度は下へ下へと石段を下っていきます・・・

画像④

と、ここで江の島ビールを購入♪
亀のラベルが可愛い地ビールです!

地ビールを飲みながら、たどり着いた先はコチラ!

画像⑤

画像⑥

海水浴場などの砂浜の海とはまた違った絶景が拝めます!
打ち付けてくる波も迫力がありますよ!

画像⑦

この日は天気も良くとても綺麗でした!

岩肌には小さなカニもいますよ♪

皆さんも訪れたら是非探してみてください!

心地よい海風に吹かれながら、
友人と石段という石段を登り下りした脚を休めつつ、
特に何もせずにボー・・・っとするのが醍醐味なのです(笑)

今回は空気の澄んでいるお昼前に行きましたが、
日が傾いてくる夕方のサンセットも絶景ですよ!

更に奥には鍾乳洞もあるのですが、
今回は工事中で行くことが出来ませんでした・・・無念。。。

江の島散策の後は鎌倉に向かいます。
小町通り入口すぐににある『イワタコーヒー』さんへ!

こちらのパンケーキがとても有名なんです!

注文を受けてから焼き始めます!
ドキドキソワソワしながら待つこと約20分!

画像⑧

見た目にも美しい極厚パンケーキ!

卵の味がとても濃いのにやさしい味わいで、
とっても美味しい!

鎌倉へ訪れた際は、
是非こちらのイワタコーヒーさんへ足を運んでみてください♪

他にも、パンケーキの人気の影に隠れてしまってますが、
フルーツサンドも有名で美味しいので是非召し上がってみてください♪

よく訪れる江の島・鎌倉ですが、
行く度新しいお店や景色が発見できてとても楽しいスポットです!

都心からも遠くないので、
皆さんも是非訪れてみてはいかがでしょうか?

アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~21:00

定休日:アクアシティお台場に準じます