皆様、こんにちは。
ARMONIA京都店です。
 
今回はリビングでゆったりくつろいでいただくのに便利な
オットマンの様々なご使用方法やレイアウトをご紹介いたします。 
 
まず1つ目の使用方法は、ソファの前に配置し、
足を延ばしてゆったりくつろいでいただけるレイアウトです。 

ストレートソファの前にオットマンを配置することで
カウチスタイルとしてご使用頂けます。 
 
また、下の写真のようにカウチ部分の前に配置する事で
完全に寝転がることも可能です。 

他にも、カウチ部分の反対側に配置することで、
お2人が足を延ばしてそれぞれのスペースでリラックス頂くのもおすすめです。 
 
2つ目の使用方法は、
ソファから離して配置する方法です。 

ARMONIAで取り扱っているオットマンは大きめのタイプが多く、
スツールのようにご使用頂けます。 
その為、お客様が来られた際やご家族全員がリビングに集まった際に 
テーブルを囲んでいただくのはいかがでしょうか。 
 
3つ目の使用方法は、
ARMONIAで人気商品の『K-121』でのレイアウト方法です。 

ストレートソファとしてご使用はもちろん、
写真のように間に配置しコーナースタイルとしてのレイアウトも可能です。
	

お部屋やお好みに合わせて
レイアウトいただけるのが特徴のソファです。 
	
 
⇒K-121の詳細はこちら
	
 
いかがでしたでしょうか。 
オットマンを配置することで
より一層ソファスペースを落ち着ける空間にすることができます。
ソファご検討の際は是非、
合わせてオットマンもご検討頂ければと思います。 
 
それでは皆様のご来店をスタッフ一同、
心からお待ちしております。

 
     
     
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                     
						 
 
 
 
						




 
						


 
						 
 
 
 
 
 
						




 
						



 
						 
 
 
 
 
						 
	
 
 
 
	
 
						
 
   
             
             
             
             
             
     
     
    