Author Archives: armonia

About armonia

【ソファやベッドなどモダンインテリアなら「Armonia アルモニア」のスタッフブログ】 ホームページでは紹介しきれないソファや家具の入荷やおすすめコーディネートの情報を当店スタッフがご紹介しています。

さむ~い季節は家でのんびり過ごしたいあなたへ

こんにちは!
Armonia横浜店です。

外に出ると思わず

さむっ!!!(。>_<。)」

と言いたくなる季節になりましたね。

店内はクリスマスバージョンに模様替えし、
可愛らしくなりましたよ!!

写真1

写真2

写真3

ご自宅の模様替えの参考にもなると思うので、
ぜひ遊びにいらしてください♪

◆ ◆ ◆

ところで。

寒いと朝起きるのが辛かったり・・・
いつもより疲れがたまってしまったり・・・
家でのんびり過ごしたい・・・

なんて思っている方、多いのでは・・・?

そんな方には、フェザーをたっぷり♡使った
ふかふかソファがオススメです!!▼

★FORMA(フォルマ)

写真4

シングルベッドと同じくらい座面が広いんです!!

ふっかふかのクッションに包まれて、
まったり過ごすのにぴったり♪

肌触りの気持ちい生地なので、
乾燥するこの時期、直接触れても気持ちいですよ★

★NUBE(ヌベ)

写真5

広々カウチタイプをお探しの方にはこちら!!

クリスマスパーティーや大晦日など、
人が集まった時にも大活躍します!!

騒ぎ疲れたら、
クッションを枕代わりにして寝ても良し☆
(人-ω-)スヤァ…。;+*☆

余談ですが、いつもの空間に
ファーやニットのクッションをプラスすると
季節らしさがグッと増しますよ♪♫

ぜひお試しあれ★

写真6

それでは今回はこの辺で。

横浜界隈のイルミネーションを見るついでに
模様替えした横浜店にもぜひ遊びに来てくださいね★

写真7

皆さんのお越しを、心よりお待ちいたしております♪

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます

美しく神秘的。不思議な植物の世界を堪能してきました♪

こんにちは!
アルモニア広島店 川上です。

寒い日が続いていますが、
皆様、体調を崩さないようにお気をつけください。

そんな中、今回はお隣の県・山口県へドライブに出かけてきました。

目的はというと、植物ハンター西畠清順がプロデュースする、
『ときわミュージアム 世界を旅する植物館』を見に行くというもの。

植物ハンター?
なにそれ?

という方はぜひ、こちらのURLをご参考下さい・・・
(http://from-sora.com/)

世界中の珍しい樹木や、貴重な植物を探して日本に取寄せたり、
植物に関わる様々なプロジェクトを企業とコラボで行ったりと、
植物の世界では、キーパーソンの一人なんです。

話をもどし、この植物園は、
『ときわ公園』の中にあります。

なんと公園自体は入場料無料です!

館内のミュージアムに入り、とびらを開けると、
そこには突然、亜熱帯の巨大な植物が目の前に現れます。

この時点で私のテンションはMAXです(笑)

植物で世界を旅するをコンセプトに、
館内はそれぞれの地域ごとのゾーン分けされております。

まずはこちら、『熱帯アメリカ・アジアゾーン』

①

「スマトラオオコンニャク」の葉っぱ部分。

見上げると、とってもキレイ☆なのに

②

めったに咲かない花が咲くときに・・・
ここでは表現できないような悪臭が立ち込めるそうです(笑)

咲いていなくて残念だったような、ホッとしたような・・。

③

これは「パラボラッチョ」(スペイン語で酔っぱらいの樹)です。

懐が大きいですねー。

なんだか抱き着きたくなります。
(実際に抱き付かせてもらいました♪)

湿ったドームの中にはバナナやマンゴー、パパイヤなど、
食欲がわきそうな植物もたくさん!

④

こちらが「パパイヤ」の樹。

実がなっている!
と、思わず樹を上って収穫したくなりましたが、
知人に止められました(当然ですね)。

⑤

⑥

こちらはハイビスカスインシグニス
水玉もようがオシャレ♪

これを撮影中に、蚊に足を5か所も刺されました(泣)

このゾーンは、虫よけスプレー必須です!

お次は「アフリカゾーン」

⑦

有名な「バオバブ」の樹。

これがはるばる海を越えてアフリカからやってきたことを思うと、
なんだか感慨深いですね。

そして「北中・南アメリカゾーン」

どこを見てもサボテン・サボテン・サボテンです。
(写真もサボテン率高めです)

⑧

⑨

⑩

ちょうど花が咲いているものも!

最後は特別展示室の中に、なぜかひっそりと展示されていた
「ウツボカズラ」「モウセンゴケ」

⑪

⑫

食虫植物は今、空前の(?)ブームらしいのですが、
なぜか他のものに比べて地味な演出、、。

広島市内のとある植物園のように、
巨大なフィギュアが置かれていたりはしません。
(広島県の内輪ネタですみません)

そのほか、ときわ公園内には、
動物園や湖の他に屋外アートもあります!!

今でしたらUBEビエンナーレ(彫刻展)や植物館の方は、
チームラボとのコラボイベントもやっています
(ブログ掲載時は終了している場合があります)

⑬

⑭

家族やカップルなどでも楽しめるので、
ぜひお勧めです♪

以上、植物園レポートでした★

アルモニア広島店では、観葉植物も扱っており、
植物園に展示されていた植物もたくさん置いております。

山梨の植物バイヤー『yardworks』監修
(http://www.yardworks-web.com/)

もちろん販売も行っております!

皆さんのお部屋にも
何かひとつ、グリーンを取り入れて見られてはいかがでしょうか♪

アルモニア 広島店

〒730-0043 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号F

電話番号:082-236-6001

営業時間:11:00~19:30

定休日:なし

風情溢れる秋の京都旅行を楽しみました!

皆様こんにちは!
Armonia越谷店 人見です!

今年の秋はどのように過ごされましたか?

私は、京都に行ってまいりました!

京都といえば・・・
金閣寺や清水寺、伏見稲荷大社等が
真っ先に思い浮かぶと思いますが、、、

今回行ってません!(笑)

今回は、

仁和寺瑠璃光院 に行ってきました!

画像①

画像②

画像③

▲仁和寺は、仁和4年(888)に建設されれた寺院だそうです。

画像④

画像⑤

▲瑠璃光院は、春と秋に特別公開され、
新緑と紅葉を楽しむことが出来ます。

私が行った時期は11月頭で
まだ紅葉には少し早い時期でしたが
楽しむことが出来ました♪

紅葉の名所なので、
来年は紅葉にあわせて行きたいと思います!

拝観料は2,000円と少し高めですが、
是非京都に行った際には行ってみてください!

◆ ◆ ◆

お寺も良いですが、

京都にはおいしい物がたくさんありますね ♪

今回は嵐山でおいしい物を
たくさん食べてきましたよ !

画像⑥

▲こちらのお写真は、
嵯峨とうふ 稲 さん で湯葉あんかけ御前を頂きました。

画像⑦

▲10月にオープンしたばかりの
zarame さん の京綿菓子も頂きました。

かなりの大きさですが、意外とペロリと食べれちゃいます。

※臨時売店で2017年12月24日までの営業だそうです。

◆ ◆ ◆

嵐山では、

嵯峨野トロッコ列車にも乗りましたよー!

絶景です!!

あまりの絶景に写真を撮り忘れました(笑)

是非ご自身の目でお確かめください!!

◆ ◆ ◆

最後はお土産です!

私が京都で毎回買うのはこちら!

画像⑧

おうずの里 さん の梅こぶ茶です♪

店頭では試飲や梅干しの試食も出来るので、
好みの梅干しもきっと見つかりますよ!!

魅力いっぱいの京都は、
何度行っても飽きませんねー♪

皆さんも、京都のおススメスポットがあれば
是非教えて下さいね!

アルモニア 埼玉越谷店

〒343-0826 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンKAZE

電話番号:048-940-0799

営業時間:9:00~22:00

定休日:イオンレイクタウンKAZEに準じます

 

これで安心♪大阪店までの道のりをご紹介!

皆さまこんにちは。
いつもご愛読ありがとうございます。

Armonia大阪店です!

寒い日が続いていますので、
体調に気を付けてくださいね。

さて、今回はお客様からもよくお問い合わせのある、
ちょっとわかりにくいArmonia大阪店までの道のりをお教えいたします。

前回一度四ツ橋駅からはご紹介させて頂きましたので、
今回は大阪難波駅からご案内いたします。

最寄駅の大阪難波駅よりスタートします!
まずは西改札口へとお進みください!

画像①

西改札口を出ますと正面に階段・エスカレーターがございます。
こちらから上にあがってください!

画像②

画像③

すると上部に「湊町リバープレイス」と記載されている看板がございますので、
その方向へずっと直進してお進みください。

画像④

そのまま真っ直ぐ進むと写真のように階段が見えて参ります。
その階段を上がってください!

画像⑤

すると四ツ橋筋という大きな道路に出ますので、
ずっと直進してください。

画像⑥

5分ほど歩くと堀江のメイン通り「オレンジストリート」が見えて参ります!

画像⑦

通りに入っていただき、
左手に「イチマツ家具」さんが見えたら交差点を右折してください。

画像⑧

その後、「WTW」という白い外観が特徴的なお店が見えて参りますので、
そこを左折してください。

画像⑨

お待たせしました!
ついに到着です!

長々と記載しましたが、
所要時間は約10分です!

また、店舗前の道は一方通行となりますので、
お車でお越しの際はご注意ください!

近隣には、カフェやかわいいショップなどたくさんあるので、
ぜひお休みの日にお散歩がてら遊びに来てください。

スタッフ一同ご来店心よりお待ちしております!

アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江 1-15-26エフタイムビル

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休

菖蒲店スタッフの横浜旅

皆さん!!
Guten tag!

Armonia菖蒲店の本田です。

越谷店から異動となり早速ブログを書かなければ・・・

ということで休みを利用して気になる場所へ出掛けてきました!

どこへ行って来たかというと・・・横浜です!!

横浜にもArmoniaのお店があるので、
どうしようかと思いましたが、

被ったら被ったらだーーー!!!
とブログのネタにしてしまいました!笑

早速ですが、今回の旅をご紹介致します!

まずお昼頃に横浜へ着いたのでランチへ向かいました。
向かったお店は「Pie Holic(パイ ホリック)」というパイ専門店!

画像1

画像2

画像3

ランチメニューだったので、
なんと5種類のパイが食べ放題!

僕はチキンとサラダのセットを注文し、
この旅のメインが控えていましたが
お腹一杯になるまで食べ続けてしまいました!笑

ちなみに僕的おススメのパイは、
シラスとサワークリーム(?)を使ったパイが
さっぱりしていてとても美味しかったです!

ただし・・・

写真ありませんでしたっ!! すいませんっ!!
(写真撮ったはずだったのにな~)
んんっ!!!

で、では気を取り直して、
こちらが今回の旅のメイン!!

画像4

画像5

画像6

~OKTOBER FEST~

何を隠そうドイツビールの祭典です!
(最初の挨拶をドイツ語にしたのはこの為・・・)

いろいろな場所でも開催されているので、
ご存知の方、行ったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

数十種類のドイツビールが並んでいて、ひたすら目移り!
もうどれを選べばいいのか正直分かりませんでした!笑

そんな中、僕が頼んだのはこちらです。

画像7

とにかく飲みやすいビール!!
苦みがほとんどなくフルーティーな味わい!!

よく食レポで聞く「〇〇が苦手な人でもこれなら・・・」を
体現したビールでした!笑

また楽団による演奏もあり、
「Ein Prosit(アイン・プロージット)」という乾杯の歌や
どこかで耳にしたことのある楽曲の演奏も行っていました。

画像8

乾杯の歌のときの様子です!

僕も周りの人と楽しく乾杯をすることができました!

もう、ほんとにこういう雰囲気大好きです!!!

最後に大さん橋へ行き、
そこに停泊していた客船の写真を撮影し、
ブログネタ探しの旅はおしまいです。

画像9

画像10

今回お昼から行きましたが、
かなり充実した一日を過ごすことができました!!

なので、次のブログもできればこういった内容にしたいなーって思います 。

そして、これだけは言っておかなければいけません!
このブログはArmoniaの「菖蒲店」のブログです!!!

横浜店じゃないですからね~~~!!!

あっ!でも横浜店もよろしくお願いしますね!笑

アルモニア 埼玉モラージュ菖蒲店

〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番地1-2F

電話番号:0480-44-9766

営業時間:10:00~21:00

定休日:モラージュ菖蒲に準じます

ホワイトのシンプルデザインが魅力的!Estinaシリーズのご紹介♪

皆さんこんにちは!
Armonia横浜店の榎本です。

肌寒くなりすっかり秋になりましたね!
風邪をひかないように気をつけてください!

今回は私がオススメする家具Estinaシリーズのご紹介したいと思います。

まずはテーブルです!

Estinaセンターテーブル

とてもシンプルなデザインなので、
いろんなテイストに合わせやすい一品です。

塗装はハイグロス塗装をしている為、
艶があり、シンプルながら高級感があります。

また汚してしまっても、
水ぶきでサッと拭いてしまえば安心です!

収納も手前に2つ付いているので、
リモコンや新聞雑誌、ちょっとした雑貨などを入れることができます!

ー『Armonia Estina センターテーブル』のページはこちらー

お次はTVボードです。

Estinaテレビボード

横幅は1m81cmで55インチの大きいサイズも置けちゃいます!

収納は3つついているので、
DVDやCDなどの収納はばっちりできます!!

ー『Armonia Estina テレビボード』のページはこちらー

Estinaシリーズは全体がホワイトなので暖かみもありつつ、
シンプルかつスタイリッシュなデザインになってるので、
どんなお部屋にも合わせやすいシリーズとなってます。

またセンターテーブル、TVボード以外にも
チェストやサイドテーブルなどもあるので、
一括で揃えると統一感もでて、
お部屋を美しく飾ってくれること間違いなしです!

横浜店にはセンターテーブル、TVボード、チェストの展示がございますので、
ぜひ一度ご来店いただければと思います!

皆様のご来店お待ちしております!!

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます

自然豊かでリラックス♪ 山口県へ旅行に行ってきました!

皆さん!
こんにちは!
Armonia越谷店の金森です(^○^)!!

暑くなったり寒くなったり気温の変化が激しいですが、
皆さん風を引かない様に気を付けて下さいね!
(僕はついこの間風邪を引きました(笑))

先日僕は2泊3日で山口県に旅行に行ってきました!

羽田空港から山口宇部空港まで約1時間ちょっとで到着!
現地では車で移動しました!

泊まる家の近くが一面田んぼでとても見晴らしがよかったです!

懐かしい感じがして癒されました(^^)

画像①

一日目は2か所観光名所を巡りました!

1か所目は山口県のパワースポットで有名な別府弁天池です!

池の水がエメラルドグリーンに輝いていてとてもきれいでした!

近くに釣り堀もあってマス釣りも体験出来ました!
釣った魚はその場で調理もしてくれるので最高ですよ!

画像②

2か所目は鍾乳洞で有名な秋芳洞に行ってきました!

画像③

洞窟に行く道中も自然に溢れていて癒されました
(ジブリみたい( ˘ω˘ ))

洞窟の入口も迫力があってすごかったです!

画像④

画像⑤

洞窟の中は非常に広くて神秘的な場所でした!
(写真だと迫力が伝わりずらいのが残念です(;´・ω・))

普通に歩いていても楽しいですが、
物足りないときは冒険コースなるものも用意されてます!

かなり狭い場所や水没している所を入っていくコースらしいので、
次はチャレンジしたいと思います!
(今回は残念ながら終了してました・・・)

画像⑥

画像⑦

画像⑧

二日目は今回の旅行の目玉でもある角島に行ってきました!

まさにインスタ映えしそうな絶景ですね!
(僕はインスタやってませんが(笑))

ネットとかでしか見たことない絶景が見れて最高に楽しかったです(^^)

画像⑨

画像⑩

他にも美味しいものも沢山堪能出来て最高の2日間になりました!

最終日は山の影響か、
重度の花粉症が発症してしまい大変なことになってしまいましたが、
無事帰宅することが出来ました!(笑)

皆さんも花粉症には気を付けて下さい(-ω-)

それでは!

アルモニア 埼玉越谷店

〒343-0826 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンKAZE

電話番号:048-940-0799

営業時間:9:00~22:00

定休日:イオンレイクタウンKAZEに準じます

新商品もぞくぞく入荷!秋仕様のお台場店をご紹介♪

皆様、こんにちは。
Armoniaお台場店です。

秋もすっかり深まり、
通勤中の街路樹も色とりどりになってまいりましたね!

街の景観の変化を感じながら日々を楽しんでおります。

そんな中、お台場店も秋に向けて店舗レイアウトを一新いたしました。

また新商品もぞくぞく到着しております!

①ブログ写真

写真中央にある白いテーブルと写真右にある白いTVボードは、
新商品のESTINA(エスティナ)シリーズです!

真っ白で光沢があるESTINAシリーズは、
お部屋をよりスタイリッシュに彩ってくれるでしょう!!

センターテーブルには収納力抜群の引き出しもついております!

②ブログ写真

写真奥に移るのチェストも新商品のESTINAシリーズです。
シリーズや色で揃えるとよりお部屋の統一感もうまれますね!

③ブログ写真

こちらは、新色のソファー生地になります!

生地に凹凸があり、光沢のある繊維も折込んでいるので、
高級感がグッと増します!
肌触りも最高です!!

ぜひ一度、店頭でお試しください^^

最後に…

実はアルモニアお台場店は隠れた夜景スポットでもあるんです!!

店内一面に大きな窓をがあるので、
レインボーブリッジを一望できます!

素敵な家具と素敵な夜景を見に、
是非お気軽にお台場店にお越しください!!

④ブログ写真

以上!

お台場店でした!

アルモニア 東京アクアシティお台場店

〒135-0091 東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場4F

電話番号:03-6426-0422

営業時間:11:00~21:00

定休日:アクアシティお台場に準じます

ファッションも食べ物もおしゃれ♪ 韓国旅行に行ってきました!

皆様、こんにちは。
Armonia神戸店です。

秋もだんだん深まり肌寒くなって参りましたね。
朝晩は冷え込みますが、日中は過ごしやすい気温ですね!

スポーツや旅行等楽しまれる方も多いのではないでしょうか?^^

私は先日2連休を利用し、
韓国に旅行へ行って参りました!

2日間というかなり弾丸な旅でしたが、
ヘトヘトになりながらも満喫出来ましたので、皆様にもご紹介致します^^

①-2

最近日本でも韓国の食文化や韓国のファッションが注目されているだけあって、
どの街もお洒落でファッショナブルな街並みでした^^

日本人観光客の方も多かったですよ!

②

③

こちらはインスタ映え間違いなしの韓国スイーツです!
ガイドマップやSNSでも掲載があり、観光客の方が多く賑わっていました^^

④

⑤

こちらのマスカット山盛りのパフェは、
季節によってフルーツが変わるらしく、
私が行った9月はマスカットの時期でした^^

普段マスカットを食べることがあまりないので、
一生分のマスカットを食べた気分です!

本当は苺狙いだったのですが、
苺は冬限定だそうでまたリベンジしたいと思います^^

歩き回ってヘトヘトになり日付が変わった頃に向かったホテルは、、、

120㎡のスイートルームです!!

肝心の部屋の中の写真は撮り忘れたのですが、
朝方のホテルからの景色は韓国を一望できる絶景でした^^

⑥

少し都心から離れた場所なら、
14階の120㎡のスイートルームに1万円程で泊まることができましたよ!

ホテルの近くにもお洒落なカフェ等も沢山ありました!

⑦

2日間ではとても足りないくらい楽しめた韓国旅行でした^^

お買い物や食べ物も充実しており、
リーズナブルなのでとってもオススメです!

日中も行動しやすいこの季節、
皆様も韓国へ行ってみてはいかがでしょうか?

もし韓国へ行かれた際はお話聞かせて下さいね^^

アルモニア 神戸ハーバーランドumie店

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 神戸ハーバーランド

電話番号:078-335-6411

営業時間:10:00~21:00

定休日:神戸ハーバーランドumieに準じます

読書の秋にもおすすめ。ほっこりする絵本でリラックス♪

皆さん初めましてこんにちは。
Armonia横浜店の榎本と申します!

秋も深まってきましたね!
急に寒くなる日もありますので、
皆様も体調に気を付けてお過ごしください。 

今回私が紹介するのは読書の秋にぴったりなおすすめの本をご紹介します!

0

ただの本ではなく、
私が幼少期によく母に読んでもらった「絵本」をご紹介したいと思います。

「大人になってまで絵本……?」

と思われる方もいるかもしれませんが、
子供の頃はなんとなく見ていた絵本も大人になって読むと内容が深いものだったり、
幼少期のワクワク感などを呼び起こしてくれることもあると思います!

それではさっそくオススメの絵本を2冊ご紹介致します!

1冊目はこちら!  
おじいちゃんがおばけになったわけ

写真1

内容は、大好きなおじいちゃんが死んでしまうのですが、
夜になって孫の少年・エリックの元へおばけになってやってきます。
おじいちゃんは何故おばけになって帰ってきたのか?

ある本によると「人間はこの世に忘れ物があるとおばけになる」と書かれていました。

じいじの忘れ物を探すため、
2人で一生懸命さがしていく、というお話になってます。

おじいちゃんがしんでしまう、、、、、。
一見見ると悲しいお話のように思えますがそんなことはありません!

イラストもほんわかしていて、
大好きなおじいちゃんの忘れ物を二人で探す所など、
読んでいてとても心がほっこりします。

おじいちゃんの忘れ物を知った時自然に涙が溢れてくる優しく温かいお話になってます!
(私も何度か読み返してますが何度読んでも泣いてしまいます笑)

2冊目はこちら!
黒ねこのおきゃくさま

写真2

とても寒い嵐の夜、
貧しい一人暮らしのおじいさんの元に1匹の黒猫がやってきます。

お腹を空かせ寒さで体を震わせる黒猫に、
残り少ない食べ物やミルクをおじいさんは、
「小さなお客様」へ与えておもてなしをします。

ただでさえ少ない食料や薪を黒猫に与えるおじいさん、
またイラストにも心がとても温まります。

小さい頃から猫が好きな私にとって忘れられない一冊の絵本です!

絵本は大人になった今だからこそ、
読んでみるとなかなか奥が深かったりします。

お子さんに読み聞かせる事はもちろん、
ソファなどにゆったり座りながら絵本を読んで過ごす日はいかがでしょうか!

私がオススメするArmoniaソファは【Nube】です!

写真3

奥行が深くサイズも2m57cmと大きめなので、
ゆったりと座って読むにはピッタリだと思います。

またサイドテーブルをつけて、
飲み物を飲みながら読むのもいいかもしれません!

ー『Armonia NUBE』のページはこちらー

皆さんのオススメの絵本などありましたら、
是非教えていただければと思います!

以上、Armonia横浜店の榎本でした!

アルモニア 横浜ワールドポーターズ店

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F

電話番号:045-232-4888

営業時間:10:30~21:00

定休日:ワールドポーターズに準じます